2011年2月19日土曜日

現人神の創作者たち

現人神の創作者たち 山本 七平 ISBN4480423680, ISBN4480423699 ちくま文庫

作者は「日本人とユダヤ人」のイザヤ・ペンダサンこと山本七平。幕藩体制を正当化するための朱子学の奨励が尊皇攘夷を生み、ひいては現人神を生んだ課程を、江戸時代初期の思想化群の書物、さらにそれが参照する中国の原典を紐解いて論ずる。

漢文の書き下し文が多くて読むのに時間がかかって参ったが、大変に面白かった。 残念なことに、話が江戸時代前半で終わってしまい、倒幕にどうつながったのか、さらには現人神につながったのか というあたりがちょっと食い足りない感じ。江戸前期にまかれた種が育っただけだ、ということで、自明なので省略 なのかもしれないけど。

現人神の創作者たち〈上〉 (ちくま文庫)
山本 七平
筑摩書房
売り上げランキング: 159556
現人神の創作者たち〈下〉 (ちくま文庫)
山本 七平
筑摩書房
売り上げランキング: 217295

2011年2月11日金曜日

どちらかが魔女

どちらかが魔女 森博嗣 ISBN406214848X 講談社

S&Mシリーズの短編集。あちこちの短編集ですでに発表されていたものをS&M限定で 編集し直したもの。ちょっとずるい?

うち何本かは、諏訪野がかなりいいポジションを得ている。アシモフの「黒後家蜘蛛」みたい。

衝撃的なのは、どうも1つめの「西之園」は萌絵ではないらしい、 と最後の話でわかること。この二つの話は、初出も短編集も共通していない。 短編集としてまとまってるおかげで1つめの話が理解できた。おそるべし。

どちらかが魔女 森博嗣シリーズ短編集
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 182031

2011年2月9日水曜日

夏のレプリカ

夏のレプリカ 森 博嗣 ISBN4061820001 講談社ノベルス

S&M シリーズ。前作「幻惑の死と使途」と同時期に起きた事件を描く。 萌絵の親友ともえが2年ぶりに帰宅すると、両親と姉は誘拐されており、 本人も翌朝拘束される。その後、両親たちと合流すると犯人グループのうち2名が射殺されており、 1名は自動車で逃げ去る。

いわゆる叙述トリック。なかなか読後感が悪いが、最後にちょっと救いが。これがなかったらかなりきつかった。

夏のレプリカ (講談社ノベルス)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 61642

2011年2月5日土曜日

老化で遊ぼう

老化で遊ぼう 東海林 さだお、 赤瀬川 原平 ISBN4101364036 新潮文庫

「アサッテくん」の東海林さだおと、「老人力」「超芸術」の赤瀬川源平の昭和12年生まれコンビによる対談集。小説新潮に隔月で連載されていたものを纏めたもので、なんと3つめなのだそうだ。

このくらいの年になると、こんなことも平気で話せるようになるんだなあ、的なお話が沢山。まあ自分を顧みてもそういう傾向はあるな。いくつかはゲストを迎えての鼎談になっていてそれも面白い。

老化で遊ぼう (新潮文庫)
東海林 さだお 赤瀬川 原平
新潮社
売り上げランキング: 339346