2009年8月31日月曜日

審判は見た!

審判は見た! 織田淳太郎 ISBN4106100282 新潮社

プロ野球の審判の側から見たプロ野球.プロ野球の審判の異常な地位の低さがよくわかる. ときどき,選手らによる審判に対する暴行が起きるが, なんで公衆の面前で集団で暴行したのに不起訴になるのか理解できない. 星野とか.

そもそも,3時間を超える場合もある試合中,トイレに行くチャンスが5回終了時の グランド整備の間しかない,ってどうなんだろう?ひど過ぎるような気がするが.

審判は見た! (新潮新書)
織田 淳太郎
新潮社
売り上げランキング: 139079

2009年8月28日金曜日

顔のない男

顔のない男 北森鴻 ISBN4163196404 文藝春秋

連作短編というか,長篇.父親が残した株で不自由無く生活していた40過ぎの男性「空木精作」が空き地で撲殺されて発見される.被害者は,世間との関わりを持たず,いわば「顔のない男」だった.刑事原口と又吉は,被害者の本棚から発見されたノートに導かれて,事件を追う.それには被害者の父親の元部下の興した「栄光商事」と「エンジェル」と呼ばれるある種の麻薬が絡んでいた.

ニ転三転するので,読み直してみないと事件の経緯が把握できなかったり. アウトローだが検挙率は抜群の原口と新米刑事又吉のペアは,なんともありきたりだが 安心感がある.

どうでもいいが,同名のBL系小説があるようで,amazon で検索するとそちらが先にひっかかってやな感じ.

顔のない男
顔のない男
posted with amazlet at 09.08.28
北森 鴻
文藝春秋
売り上げランキング: 842342

Φは壊れたね

Φは壊れたね 森博嗣 ISBN4061823922 講談社ノベルス

Gシリーズ第一弾.西之園萌絵や犀川創平もちょびっとだけ出てくるが,探偵役は,加部谷恵美,海月及介,山吹皐月の3名.Zシリーズを適当な順番で読み始めたら全然わからなかったので,このシリーズはとりあえず,1作目から読んでみた.
山吹が留守居していたアパートの上の階で殺人事件が起こる.殺されたのは芸大の学生だが,Y字型に天井から吊るされた状態で刺殺されていた.発見の光景を隠し撮りしていたカメラには「Φは壊れたね」とかかれたメモが.
以下ネタバレあり.






犯人が異常だというのは,森博嗣の世界では当たり前なのでべつにいいんだけど,被害者も異常ってのはありなのか? おもわせぶりな「Φは壊れたね」の意味も説明されていない.死体が発見された部分の描写で,ナイフ云々の前に血がながれている描写があるが,これは客観的事実なのか? 叙述トリックとして成立していないような気がする.あと警察がベランダにはめだった痕跡がない,と言っていたら,普通ミステリのルールとしてはベランダは無しなんじゃないの? ちょっと残念だ.

Φは壊れたね (講談社ノベルス)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 251190

2009年8月26日水曜日

「恐怖の報酬」日記―酩酊混乱紀行

「恐怖の報酬」日記―酩酊混乱紀行 恩田陸 ISBN4062760207 講談社文庫

飛行機恐怖症の恩田陸による,イギリス、アイルランドへの取材旅行記.「恐怖の報酬」は古い映画から取られているのだが,「恐怖」は,ここではもちろん飛行機にのる恐怖である. この文庫は,単行本の文庫化なのだが,文庫化の際に,キリン,サッポロ、オリオンのビール工場訪問記が追加されている.

やっぱり恩田陸は文章うまい.妄想力も豊富.さすがである.

にして,恩田陸飲み過ぎ.アル中にならなければよいが. もう一つわかったことは,編集者という商売は,おいしいといえばおいしい,きついといえばきついということ. 札幌まで夜行列車で宴会して,とんぼ返りで帰京って...下戸のわたしにはとてもできない.

「恐怖の報酬」日記―酩酊混乱紀行 (講談社文庫 お 83-6)
恩田 陸
講談社
売り上げランキング: 212966

2009年8月23日日曜日

おれは非情勤

おれは非情勤 東野圭吾 ISBN4087475751 集英社文庫

1990年代終わりに,「5年の学習」,「6年の学習」に連載されていたジュブナイルミステリー. 東野圭吾,芸風ひろいな. 主人公は,ハードボイルドな,ミステリ作家希望の非常勤教師.教室で起こる事件を鮮やかに解決. 主人公は,常勤教師になる気がないので,けしていい教師になろうとしていないのだけど、 子供に媚びず,人間として当たり前の態度をとることが,教師として一番大事だということを 逆説的に示している.

おれは非情勤 (集英社文庫)
東野 圭吾
集英社
売り上げランキング: 12409

2009年8月22日土曜日

クラウド大全

クラウド大全 サービス詳細から基盤技術まで 日経BP社出版局編 ISBN4822283887 日経BP社

さまざまなクラウド関連技術を広く紹介.著者はあちこちから集められている.1章は日経BPの中田敦さん.2章はクラウド研究会名義で浦本さんや石田さんが書いている.と思ったら,本の折り返しはIBM名義になってるなあ...

大全ということで,広くさまざまな話題をフォローしているものの,それぞれの章の視点が統一されていないので,章によっては,技術的な内容がまったくなかったり.章の間で重複している内容も.まあしかたがないのだろうが.

クラウド大全 サービス詳細から基盤技術まで
日経BP社出版局
日経BP社
売り上げランキング: 4604

スパイダー・スター

スパイダー・スター (上・下) マイク・ブラザートン ISBN4150117101, ISBN415011711X ハヤカワ文庫SF

かつてアルゴノート文明が滅びたふたご座のポルックスに移民していた人類は,古代兵器を意図せずに起動してしまう.太陽からの暗黒物質による爆撃を受けた人類は,古代兵器を解除する鍵を求めて,アルゴノート文明につたわっていた伝承のスパイダー・スターに向かう.スパイダー・スターは,遥かに発展した別の異星種族の構築した巨大宇宙ステーションだった.

著者は,現役の天文学者らしい.暗黒物質によって惑星規模の重力をもつスパイダースターの描写は,リングワールドを思わせる.ウラシマ効果と冷凍睡眠によって,家族と永遠に別れることを覚悟していた主人公を待つハッピーエンドはちょっとあますぎのような.

スパイダー・スター〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)
マイク ブラザートン
早川書房
売り上げランキング: 51032
スパイダー・スター〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)
マイク ブラザートン
早川書房
売り上げランキング: 51032

2009年8月21日金曜日

Scalaスケーラブルプログラミング

Scalaスケーラブルプログラミング Martin Odersky, Lex Spoon, Bill Venners ISBN44844327453 インプレスジャパン

ついに出たScalaに関する日本語書籍.33章600ページ超と分厚いが,紙が薄めなので,それほど重くない.関数プログラミングスタイル,シンタックスから始まり,Javaとの連携,Swing プログラミングまでカバーしている.レベルとしては,Javaを知っていて,オブジェクト指向を理解していることが前提とされている.まったくの初心者にはちょっと難しい.

理解しにくかった言語仕様が,平易な文でコンセプトから記述されていて、良く理解できた.これは良書だ.おそらく今後,Scalaの本がたくさん発売されるだろうが,この本が決定版になることはほぼ間違いないだろう.

ちなみに,一部で期待の高いActorプログラミングに関しては30章で触れられているだけ.やっぱり,Scalaのホームページのドキュメントページにおいてある[http://www.scala-lang.org/docu/files/ScalaByExample.pdf:title=Scala By Example]で,2つ目の例として出てくるのは,いかにもバランスを欠いているよなあ.

Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)
Martin Odersky Lex Spoon、Bill Venners
インプレスジャパン
売り上げランキング: 261

2009年8月18日火曜日

夏への扉

夏への扉 ロバート・A・ハインライン ISBN4152090596 早川書房

言わずと知れたハインラインのオールタイムベストの新訳版.早川SF文庫のほうは,福島正実だが,こちらは,小尾美佐という人が訳している.

福島正実版も読み直してみたのだけど,今の基準だとやっぱりちょっと固いかもしれない.だから,若い人が読みやすいように,新訳を出すのはいいと思う.

しかし! やっぱり最後の1行は,

そしてもちろん,ぼくはピートの肩をもつ。
じゃないといかんと思うのですよ! ということで,私のお勧めは福島正実版.

夏への扉 [新訳版]
夏への扉 [新訳版]
posted with amazlet at 09.08.18
ロバート・A・ハインライン
早川書房
売り上げランキング: 379

インドの時代―豊かさと苦悩の幕開け

インドの時代―豊かさと苦悩の幕開け 中島岳志 ISBN4101365717 新潮文庫

現代のインドを,ヒンドゥー・ナショナリズムを軸に解説.イスラムとの衝突は知っていたが,これほど面倒なことになっているとは思っていなかった.昨年のムンバイでのテロの背景を何となく納得した.最後の章では複数の宗教を同時に認める多一論で融合を図るべきであると論じているが,一度こじれてしまうと大変だろうなあ.

私は、1994年と2000年にインドに行ったことがある.かの国の曰く言いがたいパワーに圧倒されたものだ.その後の経済発達をみて,恐ろしいポテンシャルを感じてもいる.国内の宗教的分断と社会階層間の分断は,長期的に見ていろいろ恐ろしい問題を引き起こすだろうが,インドなら何とかなっちゃうのかも.なにしろ,もともと竪穴式住居みたいなスラムのすぐとなりに近代的ビルがあるような国だからな.

インドの時代―豊かさと苦悩の幕開け (新潮文庫)
中島 岳志
新潮社 (2008-12-20)
売り上げランキング: 40457

2009年8月16日日曜日

平直行の格闘技のおもちゃ箱

平直行の格闘技のおもちゃ箱 平直行 ISBN4892247979 福昌堂

著者は,「グラップラー刃牙」のモデルとしても有名な,格闘家.総合格闘技ブームの先端よりちょっと先を歩いていて,戦績にはあまり恵まれていないが,シュートボクシングではチャンピオンになっちて,修斗でもリングに上がっていたようだ.この本は,「フルコンタクト空手」に連載されていた自伝?をまとめたもの.

さまざまな人との出会いを軸にかかれているのだけど,シューティングで関わっていたはずの,佐山聡にあまり触れられていないのが,逆に不思議.天才肌同士,相性が悪かったか.

グレイシーとの関わり,アンディ・フグとの話が面白かった.やっぱりこの人は相当頭いいんだろうなあ.

平直行の格闘技のおもちゃ箱
平 直行
福昌堂
売り上げランキング: 348307

2009年8月15日土曜日

ゆらぎの森のシエラ

ゆらぎの森のシエラ 菅 浩江 ISBN4488724019 創元SF文庫

ファンタジーSF.進化の秘法を身につけたバナードが作り出すキメラ生物が村を襲う. 貝殻の鎧をまとうキメラの一人でありながら,美少女シエラに導かれた騎士「金目」は,バナードと,バナードの片腕リュクティと 対立し,バナードの計略の対象となった村を守ろうとする.

もともと1989年にソノラマ文庫からでたものだといわれると,なんとなく納得. なんというか,ラノベがなかったころのラノベ,といったらいいのか. ジャンルも雰囲気も全然違うけど,ある意味立ち位置が,「クラッシャー・ジョウ」と似ている.

ゆらぎの森のシエラ (創元SF文庫)
菅 浩江
東京創元社
売り上げランキング: 303870

2009年8月14日金曜日

レインボーズ・エンド

レインボーズ・エンド (上・下) ヴァーナー・ヴィンジ ISBN4488705057, ISBN4488705065 創元SF文庫

1981年にセカンドライフ的サイバーパンクの世界を描いた「マイクロチップの魔術師」を書いたヴァーナー・ヴィンジの作品.こちらはいわゆるAR(Augmented Reality)の世界.コンタクトレンズに実装したディスプレイと,洋服に仕込まれたセンサー,密に配置されたローカルネットワークによって,見せたい映像を互いに見せることのできる世界.大衆を任意に制御することのできる技術が開発されていることを察知したインド,日本,ヨーロッパの諜報機関は,サンディエゴの研究機関に,「ウサギ」と呼ばれるエージェントを送り込む.が,ウサギは諜報機関の制御を離れて暴走する.

主人公は,アルツハイマーから最先端医療によって復活した元天才詩人ロバート.治療により詩才は失われている.ロバートはウサギのたくらみによって同様に復活した老人たちと,UCSDの図書館のスキャンにまつわる騒動に巻き込まれる.タイトルの「レインボーズ・エンド」は,老人医療施設の名前.

舞台は個人的に懐かしいUCSD.ガイゼル図書館,スネークパス,ギルマン通り,ユーカリの林,AM&Pまでちょっと出てきたりしてうれしい.

レインボーズ・エンド上 (創元SF文庫)
ヴァーナー・ヴィンジ
東京創元社
売り上げランキング: 64355
レインボーズ・エンド下 (創元SF文庫)
ヴァーナー・ヴィンジ
東京創元社
売り上げランキング: 67783

2009年8月13日木曜日

のだめカンタービレ 22巻

のだめカンタービレ22 二ノ宮 知子 ISBN4063407497 講談社コミックス

ミルヒーとの共演で,すばらしいデビューを飾るノダメ.が,その反動で弾けなくなり,放浪の旅に.大団円前の一波乱という感じ.

著者は,産休を取っていたらしい.なんというか,漫画家というヤクザな商売でありながら,ちゃんと人間としての生活を大事にしている感じがして,よい.子育てとの両立は大変だろうけど,もう一息がんばって,のだめを奇麗に完結させてください.

くさいものにフタをしない

くさいものにフタをしない 小泉武夫 ISBN4101259429 新潮文庫

主に発酵食品に関するエッセイ集.発酵と腐敗は本質的に同じで人間の都合で使い分けている訳ではあるのだけど,発酵に関与する菌と腐敗のそれとでは種類が違うので,発酵と腐敗を嗅ぎ分けることができるのだそうだ.昔一度だけ挑戦したことのあるクサヤはわたしにはヘドロのようなにおいにしか思えなかったが,あれと腐敗臭は違うのか...

くさいものにフタをしない (新潮文庫)
小泉 武夫
新潮社
売り上げランキング: 338311

2009年8月11日火曜日

グーグルとウィキペディアとYouTubeに未来はあるのか

グーグルとウィキペディアとYouTubeに未来はあるのか アンドリュー・キーン ISBN4901679856 サンガ

副題「Web2.0によって世界を狂わすシリコンバレーのユートピアンたち」.著者は,もともとWeb2.0系の音楽サイトを立ち上げて,売り抜けた成功者.本書の趣旨は,ユーザが作成した無料で低品質のコンテンツが氾濫することで,プロの高品質なコンテンツの市場がなくなり,結果として人類の文化水準が低下する,ということ.

まさにその通りのことがおこるだろう.ニコ中(ニコニコ動画中毒)の友人はこれこそが,未来の文化創造だ,みたいなことを言うが,アマチュアの中の上ぐらいのレベルをお互いにほめ合っているようにしか見えない.

とはいえ,ネット以前の文化消費活動が正常だったかというとやっぱりなんかおかしかったわけで,たとえば現在のレコード業界,映画業界の凋落は自業自得の側面も多々あるような.時間が経てば落ち着くところに落ち着くと思うのだけど,それまでプロフェッショナルが生き延びていられるのかどうか.

2009年8月3日月曜日

プロバビリティ・ムーン

プロバビリティ・ムーン ナンシー・クレス ISBN4150116881 ハヤカワ文庫SF

なにものかが敷設したスペーストンネルと呼ばれる,ワームホールネットワークを介して銀河へ進出した人類は,複数の知的生命体と出会っていた.いずれも人類と酷似しており,過去においてなにものかが,「種まき」を行ったことが伺われた.さらに,敵対的な異星人フォーラーと遭遇し交戦状態に入ったがかなり不利な状況.
一方人類に似た種族が住む「世界」では,「現実」を全人口が生理的に共有することによって,理想郷とも言える世界が築かれていた.その「世界」の衛星思われていたタスが,ワームホールと同様の材質で作られた人工物であることが確認された.

ストーリーは,タスを調査する部隊,地上で「現実」の起こるメカニズムを探る部隊,「世界」人の「非現実者」で密告者のエンリの3つの視点で書かれる. 短編集「ベガーズ・イン・スペイン」に掲載されたエンリの短編は,この話の一部. 「現実」を生理的に共有するというのは面白いアイディアだ. いずれにしろ,この話では,まったく秘密が解消されていないので, 続編も読まねば.

プロバビリティ・ムーン (ハヤカワ文庫 SF ク 13-1)
ナンシー・クレス
早川書房
売り上げランキング: 32208