2013年10月27日日曜日

日本SF短篇50 II

日本SF短篇50 II 日本SF作家クラブ編 ISBN4150311102 ハヤカワ文庫JA

日本SF作家クラブの作品から重複無く選択した短篇集。 「オルオラネ」ってこんなに古かったのか。。。 「妖精が舞う」は「戦闘妖精・雪風」の先行短編で単行本収録は初とのこと。 小松左京の「ゴルディアスの結び目」はさすがな感じ。 タイムパラドックス+人魚姫?の「ネプチューン」もいかにも新井素子らしい。

1973年 メシメリ街道 山野浩一
1974年 名残の雪 眉村卓
1975年 折紙宇宙船の伝説 矢野徹
1976年 ゴルディアスの結び目 小松左京
1977年 大正三年十一月十六日 横田順彌
1978年 ねこひきのオルオラネ 夢枕獏
1979年 妖精が舞う 神林長平
1980年 百光年ハネムーン 梶尾真治
1981年 ネプチューン 新井素子
1982年 アルザスの天使猫 大原まり子 

日本SF短篇50 II (日本SF作家クラブ創立50周年記念アンソロジー)
山野浩一 眉村卓 矢野徹 小松左京 横田順彌 夢枕獏 神林長平 梶尾真治 新井素子 大原まり子
早川書房
売り上げランキング: 11,036

2013年10月26日土曜日

OUT OF CONTROL

OUT OF CONTROL 冲方 丁 ISBN4150310726 ハヤカワ文庫JA

短篇集。「天地明察」の原型という「日本改暦事情」が面白い。 「天地明察」、映画化されているそうなので、いつか見てみたい。 他の短編はホラーテイストのものが多く、残念ながらあまリ好みじゃない感じ。

OUT OF CONTROL (ハヤカワ文庫JA)
冲方 丁
早川書房
売り上げランキング: 39,654

2013年10月23日水曜日

日本SF短篇50 I

日本SF短篇50 I 日本SF作家クラブ編 ISBN415031098X ハヤカワ文庫JA

日本SF作家クラブ50週年を記念して、クラブの作家のなかから各年1名づつ、 重複なしで1作づつ選択している。 パズルみたいなものなので、かならずしも代表的な作品が選ばれていない のかもしれないが、まあそれもよしということで。

1963年 墓碑銘二〇〇七年 光瀬龍
1964年 退魔戦記 豊田有恒
1965年 ハイウェイ惑星 石原藤夫
1966年 魔法つかいの夏 石川喬司
1967年 鍵 星新一
1968年 過去への電話 福島正実
1969年 OH! WHEN THE MARTIANS GO MARCHIN' IN 野田昌宏
1970年 大いなる正午 荒巻義雄
1971年 およね平吉時穴道行 半村良
1972年 おれに関する噂 筒井康隆
冒頭の「墓碑銘二〇〇七年」は、いつも一人だけ生還する宇宙飛行士の話だが、これって 竹宮恵子の「私を月まで連れてって」に出てきたような。これがインスパイアもとであったか。 傑作「ハイウェイ惑星」も久々に再読できて嬉しい。

ある意味SFが一番輝いていた時期なのかもしれない。 しかし、半村良や筒井康隆のように後年もずっと活躍している人をこんなに早い時期に使っちゃって いいのかとおもうが、2巻以降にも期待ということで。

巻末にクラブ会員のリストが載ってるのだけど、結構意外な人が入っていてびっくり。 一本木蛮とか、大槻ケンヂとか、押井守とか、萩尾望都とか。

日本SF短篇50 I (日本SF作家クラブ創立50周年記念アンソロジー)
光瀬龍 豊田有恒 石原藤夫 石川喬司 星新一 福島正実 野田昌宏 荒巻義雄 半村良 筒井康隆
早川書房
売り上げランキング: 39,030

2013年10月19日土曜日

ブラックペアン1988

ブラックペアン1988 海堂 尊 ISBN4062772426 講談社文庫

田口・白鳥シリーズから遡ること20年。高階病院長が気鋭の講師として帝華大学から赴任してきたころのお話。 主人公世良は国家試験に通ったばかりの研修医。 手術の名手佐伯教授が束ねる外科教室に配属された、世良は 高階や手術の天才だが普段がちゃらんぽらんな渡海の薫陶を受けながら一人前の外科医を目指す。 渡海と佐伯教授には過去の因縁があり、佐伯教授の留守中にそれが爆発する。 ブラックペアンは、ブラックカーボンで作られた止血鉗子のこと。

田口、島津、速水の3人が4年生として登場する他、看護師の藤原さん、猫田さん、花房さんも登場して、 シリーズのファンには、なんかうれしい。 続編のブレイズメスが出ているようなので読んでみよう。

どうでもいいことだけど、私が読んだ1巻ものの文庫化の前に、上下分冊で文庫化されている。 たかだか400ページたらずのものを上下に分ける意味がわからん。持ち歩くのに軽い方がいい、とかいう 客層でもあるんだろうか?

新装版 ブラックペアン1988 (講談社文庫)
海堂 尊
講談社 (2012-04-13)
売り上げランキング: 117,033

2013年10月16日水曜日

夢のような幸福

夢のような幸福 三浦 しをん ISBN4101167567 新潮社

ウェブマガジンの連載をまとめた脱力エッセイ集。 アラゴルンに萌えたりバクチクのボーカルとギターの仲に萌えたりとかなりの腐女子である。 なかで、紹介しているお話がとても面白そうに見える。「嵐が丘」とか。「G.I. ジェーン」は見なくてもいいかな。

そういえば、「まほろ駅前」シリーズもこの人だった。今度読んでみよう。

夢のような幸福 (新潮文庫)
三浦 しをん
新潮社
売り上げランキング: 70,126

2013年10月14日月曜日

1枚のかみでおる おりがみ 世界のカブトムシ・クワガタ

1枚のかみでおる おりがみ 世界のカブトムシ・クワガタ 山田 勝久 ISBN441630613X 誠文堂新光社

またまた、折り紙の本。これがまた難しい。「むしむし昆虫館」と同じ人なのだが、 こちらのほうが更にきびしい。 「一度広げて折り目を変えて押し込む」だけでわかるわけ無いだろ! 実際、10分ぐらい睨むとわかったりするわけだが。。。

一つわかったコツとしては、キラキラ折り紙だと折りにくいけど、形が固定されるので、 出来上がりがきれいに見えるということ。 あと普通の標準サイズの折り紙だと小さすぎて厳しいので、できれば24cm四方のを使えるとずっと楽。

しかし、真剣に大人が取り組んで1時間半ぐらいかかるって、どうなの?? 折り紙、恐るべし。

1枚のかみでおる おりがみ 世界のカブトムシ・クワガタ
山田 勝久
誠文堂新光社
売り上げランキング: 146,144

2013年10月11日金曜日

イノセント・ゲリラの祝祭

イノセント・ゲリラの祝祭 海堂 尊 ISBN4796673598, ISBN479667361X 宝島社文庫

桜宮サーガの一つ。田口・白鳥コンビの4作目。 今回の舞台は、なんと霞ヶ関の厚生労働省の委員会。。。 現在の職場のすぐそばだ。 こんなつまらなそうなものを盛り上げて書ける作者には脱帽。 なにはともあれ、今回の話は(あまり)人死が出なくて良かった。

今の司法と医療の制度が崩壊寸前になっているという指摘は重い。 しかし、どうしたもんかなあ。官僚システムは本格的にまずいことになってるもんなあ。 ここまで成熟しきって固着したシステムを再構築するには一般論としてどうすればいいんだろうか。。

シオンという魅力的っぽいキャラが出てきたと思ったらまったく 活躍せず。今後に期待か。

イノセント・ゲリラの祝祭 (上) (宝島社文庫 C か 1-7)
海堂 尊
宝島社
売り上げランキング: 130,747
イノセント・ゲリラの祝祭 (下) (宝島社文庫 C か 1-8)
海堂 尊
宝島社
売り上げランキング: 85,082

検証 国家戦略なき日本

検証 国家戦略なき日本 読売新聞政治部 ISBN410136771X 新潮文庫

わたしのキライな読売新聞の連載をまとめたもの。 とはいえ、この連載は正鵠をいていると思う。 戦略がない、というか、戦略があってもトップダウンで執行する方法がない、というか。 うーん。

検証 国家戦略なき日本 (新潮文庫)
読売新聞政治部
新潮社
売り上げランキング: 354,724

広島学

広島学 岩中 祥史 ISBN4101260257 新潮文庫

広島に関する無駄にディープな薀蓄。 著者は名古屋出身で、あちこちの県に関する本を書いている。 異常によく調べて書いていてその努力には頭がさがる。

広島が軍都として栄えていたことは、ちゃんと認識していなかった。 移民として海をわたったり、北海道開拓民になった人が多かったのは、 そもそも街の成り立ちが、河川の平野ではなく埋め立てで、平野部が少なく余剰人口が 多かったからだ、というのも知らんかった。たしかに川は一応あるけど、流域面積 小さそうだ。

同じ人が札幌と、博多に関しても書いている模様。おもしろいかも。

広島学 (新潮文庫)
広島学 (新潮文庫)
posted with amazlet at 13.10.11
岩中 祥史
新潮社
売り上げランキング: 280,368

2013年10月2日水曜日

オペレーション・アーク 1 セーフホールド戦史

オペレーション・アーク 1 セーフホールド戦史 デイヴィッド・ウェーバー ISBN4150117349 ハヤカワ文庫SF

宇宙に進出した人類は未知の種族と邂逅し敗走、1つの艦隊を犠牲にして、多数の人員を冷凍睡眠にした移民船団を 未開の星に送り出すことに成功する。船団の指導者たちは、宇宙人に検出されることを防ぐため しばらくの間だけ高度な技術を封印することに合意していたが、 指導者の一部が暴走し、完全に科学技術を封印するべく 自らを天使としたキリスト教的教義を睡眠中の移民に注入してしまう。 他の指導者は、かつての艦隊司令の一人のクローン的なアンドロイドを750年後に起動するように セットして、後を託した。 中世ヨーロッパのような政治形態をとるに至った移民星に、高度なテクノロジを持って 復活したアンドロイドは、各国の争いに介入する。

人が多すぎて、名前が覚えられない。。 あと、技術レベルが違いすぎるせいで、主人公のアンドロイドが強すぎでちょっとつまんない感じ。 2巻以降はもう少しピンチになるんだろうけど。

オペレーション・アーク 1 セーフホールド戦史 (ハヤカワ文庫 SF) (ハヤカワ文庫SF)
デイヴィッド・ウェーバー
早川書房
売り上げランキング: 587,718