2013年12月28日土曜日

ワイオミング生まれの宇宙飛行士 宇宙開発SF傑作選

ワイオミング生まれの宇宙飛行士 宇宙開発SF傑作選 アーサー・C・クラーク スティーヴン・バクスター アダム=トロイ・カストロ ジェリイ・オルション アンディ・ダンカン ウィリアム・バートン ジェイムズ・ラヴグローヴ エリック・チョイ ISBN4150117691 ハヤカワSF文庫

SFマガジン創刊50周年記念の独自アンソロジー。 地上から何とか宇宙へ上がろうと苦闘する人類を描く短編ばかり。 わたしよりちょっと上でアポロをリアルタイムで見ていた世代には 独特の宇宙へのあこがれがあるようで、ちょっとうらやましい。

1.「主任設計者」アンディ・ダンカン 2.「サターン時代」ウィリアム・バートン 3.「電送(ワイア)連続体」アーサー・C・クラーク&スティーヴン・バクスター 4.「月をぼくのポケットに」ジェイムズ・ラヴグローヴ 5.「月その六」スティーヴン・バクスター 6.「献身」エリック・チョイ 7.「ワイオミング生まれの宇宙飛行士」アダム=トロイ・カストロ&ジェリイ・オルション

表題作は、先天性異常でグレイそっくりに生まれてきた少年が火星に行くお話。泣かせる。

ワイオミング生まれの宇宙飛行士 宇宙開発SF傑作選 (SFマガジン創刊50周年記念アンソロジー)
アーサー・C・クラーク スティーヴン・バクスター アダム=トロイ・カストロ ジェリイ・オルション アンディ・ダンカン ウィリアム・バートン ジェイムズ・ラヴグローヴ エリック・チョイ
早川書房
売り上げランキング: 289,145

世界一わかりやすい 「TPP」の授業

世界一わかりやすい 「TPP」の授業 小泉 祐一郎 ISBN4806143162 中経出版

著者は代ゼミで「公民」を教えている講師。世界一わかりやすいというが、本当にわかりやすくてびっくりした。 さすがの手だれである。 賛成論、反対論を整理して提示してくれる。

TPPがどうこう、というよりも日本政府における意思決定の過程にページが割かれているのが特徴。 どうころぶにしろ一筋縄ではいかないということがよくわかった。

世界一わかりやすい 「TPP」の授業
小泉 祐一郎
中経出版
売り上げランキング: 95,003

2013年12月27日金曜日

黒後家蜘蛛の会〈5〉

黒後家蜘蛛の会〈5〉 アイザック・アシモフ ISBN448816708X 創元推理文庫

掌編ミステリー連作の第5集。うわさによると遺作となる6集が出るとか??

アシモフの名前が時々出てくるのも、楽屋落ちっぽくてちょっと嫌味なのだけど、 老境のアシモフが書いていると思うとなんとなく微笑ましい。

黒後家蜘蛛の会〈5〉 (創元推理文庫)
アイザック アシモフ
東京創元社
売り上げランキング: 101,197

黒後家蜘蛛の会 (4)

黒後家蜘蛛の会 (4) アイザック・アシモフ ISBN4488167055 創元推理文庫

アシモフの軽いミステリー。 黒後家蜘蛛の会を名乗る6名の紳士倶楽部にお客が招かれ、軽いナゾを提起する。 6名のアイディアが尽きた時に解決するのは、クラブの正式メンバーとして迎えられている 給仕のヘンリー。

かなり無理のあるネタも多いし、英語圏じゃないとわからないネタも多いので、 ミステリーとしてはイマイチなのだけど、6人の掛け合いが心地良い。

黒後家蜘蛛の会 (4) (創元推理文庫 (167‐5))
アイザック・アシモフ
東京創元社
売り上げランキング: 97,181

2013年12月15日日曜日

電波利権

電波利権 池田 信夫 ISBN4106101505 新潮新書

2006年に発行されたノビーこと池田信夫の本。 さすがに専門分野の話だけあって、理屈も綺麗に通っていて素晴らしい。 他の分野の言説はいろいろ問題ありそうだけど。

電波帯域の割りつけ直しにかかるコストを全く無視した議論になっているのが気になる。 技術的にも実務的にもすごく大変なはずなのにね。

電波利権 (新潮新書)
電波利権 (新潮新書)
posted with amazlet at 13.12.15
池田 信夫
新潮社
売り上げランキング: 49,640

プロメテウスの罠 明かされなかった福島原発事故の真実: 1

プロメテウスの罠 明かされなかった福島原発事故の真実: 1 朝日新聞特別報道部 ISBN4054052347 学研パブリッシング

朝日新聞の連載記事をまとめたもの。 バイアスは多々かかってはいるのだろうけど、 いくら割り引いて読んでも衝撃的だ。

正直言って、地震と津波で電源喪失してしまったのは、 しょうがないといえばしょうがない。問題はその後の対応。 とても最善だったとは思えない。専門知識がなく、責任を持った応答ができないような人間が 保安院のトップだったりとか、なんでそんなことが起こりうるのか。

人類は原発をうまく運用することが出来るのかもしれない。 でも今の日本政府と東電には無理、ってことか。

プロメテウスの罠: 明かされなかった福島原発事故の真実
朝日新聞特別報道部
学研パブリッシング
売り上げランキング: 26,533

Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング (Make: PROJECTS)

Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング (Make: PROJECTS) Greg Borenstein ISBN4873116112 オライリージャパン

Kinnect とProcessing言語を用いた、立体認識から始まる様々なプロジェクトを紹介する本。 3Dプリンタも使っているが、認識精度が粗いうえ、使ってるプリンタも安いのでグダグダである。 技術としては全く最先端ではないのだけど、コモディティ化した点がすばらしい、ということか。

Kinnectの立体認識は赤外グリッド投射部とカメラの間隔がある程度ないと、原理的に立体視できない。 小型化してさらにコモディティ化するにはもう一段ブレイクスルーがいるのかな。 新型X-Boxのkinnectはどういう理屈で動いてるんだろう?同じなのかな?

Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング (Make: PROJECTS)
Greg Borenstein
オライリージャパン
売り上げランキング: 61,332

汎用超高速データベース処理技術―多様なデータ構造と超並列処理への普遍的アプローチRealTimeVIDP

汎用超高速データベース処理技術―多様なデータ構造と超並列処理への普遍的アプローチRealTimeVIDP 古庄 晋二 ISBN4902721015 東大総研

OLAPに特化した独自のデータ構造で高速化を行うデータベースの本。 著者の方にお会いしした際にいただいた。2002年の「未踏」にも選ばれている。

データ値が離散的であることを前提に、各カラムを圧縮、さらにソートした構造を別途持っておくことで、 様々な処理を高速化する。実用化もされている。 データのバッチ的な追加は高速にできると書いてあり、確かにできそうなのだけど、 少量データを逐次追加するのにはあまり向いていなさそう。 データ値が連続的である場合の処理を含め、用途を選ぶDBではある。

専門からちょっと外れるのでどのくらい独自性があるのか判断できないが、非常に興味深いのではないだろうか。 だれか、専門の人に評価を聞きたい。

2013年12月1日日曜日

日本のがん医療を問う

日本のがん医療を問う NHKがん特別取材班編 ISBN4101342512 新潮文庫

NHkスペシャルの取材をまとめたもの。 日本のガン医療は統一的な政策を欠き、 各レイヤでのセクショナリズムに分断され、 効果的な治療ができていない、とのこと。

戦略不在とセクショナリズムは、この国の宿痾か。。 どこを向いてもおんなじだな。

アメリカは保健診療が遅れているという印象があるのだけど、 特定のガンに関しては検診も治療も無料だというのには驚いた。

それにしても肺がんと明確な関係があるタバコをいつまで野放し にしておくのだろうか。とりあえず政府の持ってるJTの株をうっぱらい、 しかる後にがつんと増税して欲しい。 禁煙治療は無料にして。

日本のがん医療を問う (新潮文庫)

新潮社
売り上げランキング: 816,543