ラベル 経済 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 経済 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月22日日曜日

非常識な建築業界 「どや建築」という病

非常識な建築業界 「どや建築」という病 (光文社新書) 森山 高至(著) 4334039057 光文社

ザハの新国立競技場が大変な問題になっていたあとごろに書かれた本。 建築業界の不健全さをあばく。おもしろい。

4334039057

2024年3月3日日曜日

みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」

みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」 日経コンピュータ(著), 山端 宏実(著), 岡部 一詩(著), 中田 敦(著), 大和田 尚孝(著), 谷島 宣之(著) 4296105353 日経BP

システム障害というよりは、ガバナンスが壊れているからシステムがちゃんとつくれないんだよね。。これでもうだいじょうぶなのだろうか。信じていいのか。次はどこがやらかすのか。

4296105353

2022年9月15日木曜日

人新世の「資本論」

人新世の「資本論」 (集英社新書) 斎藤 幸平(著) ISBN 4087211355 集英社

人新世とは、人類の活動が気候変動に影響をあたえるようになった地質年代を指すらしい。ちなみにヒトシンセイと読む。なんか不自然。

資本主義の野放図な広がりが気候変動に影響を与えているので、コミュニティ主導の経済を立て直して歯止めをかけなければならない、という主張はまあ理解できる。

問題はなぜそれに、マルクスを持ち出して来る必要があるのか。マルクスが晩年それまでの主張を変えて環境への影響に言及していた、とかわりにどうでもいい。今時の読者が、マルクスが言ってたことならそうなんだろう、などとありがたがると思っているのか。

4087211355

2022年8月11日木曜日

中学生にも分かるWeb3

中学生にも分かるWeb3 中学生にも分かるシリーズ 中島聡(著) kindle

これもkindleオンリー。中島聡さんは技術者として信頼している。 わたしはNFTは基本詐欺だと思っているのだけど、中島さんはNFT推しなので、 その理由が知りたくて読んでみた。

どうも中島さんが推しているのは、アイテムのすべての情報をチェーン上に登録する Full on chain のNFTらしい。Full on chain にするためにはデータ量を圧縮 しなければならず、そのためにベクタ化した画像などを扱うようにしている。これなら 確かに、ある程度の意味はありそう。

しかし、世間のNFTの殆どはfull on chainではないので、基本詐欺だという私の意見 は変わらない。

B0B7G3SP45

DAO 完全初心者への徹底解説: 具体事例で見る分散型自律組織

DAO 完全初心者への徹底解説: 具体事例で見る分散型自律組織 白辺 陽(著) kindle

WEB3関係でよく出てくるDAOとはなんぞ、という本。電子書籍しかないのかな。 組織がうまくいかないのは集中管理だからじゃないと思うので、自律分散にしたところで 何も解決しないと思うんだけどなあ。。

B09XRF7BLM

2021年8月15日日曜日

失敗しない投資信託を教えてください

失敗しない投資信託を教えてください (稼ぐ投資) 柳生大穂(著), 横山利香(監修) 486636467X standards

わかりやすかった。しかし、結局何を買えばいいんだろう。 手堅く日経インデックスとか買っておけばいいんだろうか。 うーん?

486636467X

2021年6月20日日曜日

国家はなぜ衰退するのか(上)(下):権力・繁栄・貧困の起源

国家はなぜ衰退するのか(上)(下):権力・繁栄・貧困の起源 ダロン アセモグル(著), ジェイムズ A ロビンソン(著), 稲葉振一郎(解説)(その他), 鬼澤 忍(翻訳) 4152093854, 4152093846 早川書房

ジャレド・ダイアモンドの「銃・鉄・病原菌」は、文明の繁栄はその土地で得られる自然資源に大きく左右される、という主張だったが、本書はそれとは逆に、長期的な繁栄には収奪的な政治制度ではなく包括的な政治制度が必要であると、多彩な例をあげて説く。 中国の収奪的な政治制度下での繁栄は長期的には持続可能ではない、ということになるが、さて今後どうなるのか。。 日本の官僚組織による企業の支配も結構収奪的になってきているけど、これもかなり不安である。

4152093846 4152093854

2021年4月30日金曜日

〔エッセンシャル版〕 行動経済学

行動経済学 ミシェル・バデリー ISBN4150505705 ハヤカワ文庫 NF

行動経済学の入門書。200ページ足らずにまとまっていて大変読みやすい。非常に興味深いが定性的な知見でしか無いので、政策に落とし込むのには相当なギャップがありそう。でも知ってるか知っていないかでは大違い。

2021年3月15日月曜日

財政赤字の神話: MMTと国民のための経済の誕生

財政赤字の神話: MMTと国民のための経済の誕生 ステファニー・ケルトン ISBN4152099666 早川書房

  • MMTの本。通貨の発行と税収は均衡する必要がない。税金を徴収するのは通貨に価値を与えるためであって、原資を得るためではない。
  • 財政支出の限界を規定するのは、社会全体の生産力で、これが低いとインフレが起こる。したがって、生産力を増大させる方向に支出するべき。
  • BIではなく政府が仕事を作ることが前提になっている。実装は大変そうだなあ。それこそパソナがやるのか。
  • MMTが正しいということになると、財務省の連中は全員腹切らなければならないので、認める事はできないのだろうなあ。。正しいのかどうかわからないけど。

  • 2020年4月21日火曜日

    危機と人類

    危機と人類 ジャレド・ダイアモンド ISBN4532176794, ISBN4532176808 日本経済新聞出版

    ジャレド・ダイアモンドの新作。「銃・鉄・病原菌」よりはだいぶ落ちるかな。 さまざまな国家が過去に陥った危機とその帰結についていくつかのパラメータで整理しようとしている。 それぞれの事例は大変興味深いのだけど、 パラメータが多い割にサンプルはいくらも取れないので、あんまり意味のある帰結は導けなさそう。

    日本の現状も危機の一つに数えられている。 コロナが落ち着いたら、このような引いた立場からの論説が読みたいものだ。

    2019年7月23日火曜日

    女子大生会計士、はじめました―藤原萌実と謎のプレジデント

    女子大生会計士、はじめました―藤原萌実と謎のプレジデント 山田 真哉 ISBN4043767056 角川文庫

    2007年の本だけど、「オカマの社長」というのは今だとポリコレ的にアウトだと思う。 12年の間にこの辺りは結構変わったなあ。

    2019年7月21日日曜日

    女子大生会計士の事件簿 DX.6 ラストダンスは私に

    女子大生会計士の事件簿 DX.6 ラストダンスは私に 山田 真哉 ISBN4043767080 角川文庫

    一応最終巻。なんとなく大団円。ようやく女子大生設定が回収されたか。 事業売却を偽った資金調達、IPOの意味など。勉強になった。

    女子大生会計士の事件簿  DX.6 ラストダンスは私に (角川文庫)
    山田 真哉
    角川書店(角川グループパブリッシング)
    売り上げランキング: 394,283

    女子大生会計士の事件簿 DX.5 とびっきり推理なバースデー

    女子大生会計士の事件簿 DX.5 とびっきり推理なバースデー 山田 真哉 ISBN4043767064 角川文庫

    ニセ美術品を使った裏金ずくり、ファンドを使った連結外し、M&Aを用いた粉飾など。 いろんなやり口があるのだなあ。。

    女子大生会計士の事件簿 DX.5 とびっきり推理なバースデー (角川文庫)
    山田 真哉
    KADOKAWA (2008-09-24)
    売り上げランキング: 400,454

    2019年7月13日土曜日

    女子大生会計士の事件簿〈DX.4〉企業買収ラプソディー

    女子大生会計士の事件簿〈DX.4〉企業買収ラプソディー 山田 真哉 ISBN4043767048 角川文庫

    まあ、いつもどおり。だんだんネタ切れしてきている感。しかたないけど。。

    女子大生会計士の事件簿〈DX.4〉企業買収ラプソディー (角川文庫)
    山田 真哉
    角川書店
    売り上げランキング: 153,464

    2019年7月3日水曜日

    女子大生会計士の事件簿 Dx.3 神様のゲームセンター

    女子大生会計士の事件簿 Dx.3 神様のゲームセンター 山田 真哉 ISBN404376703X 角川文庫

    なぜ主人公萌が女子大生でありながら、新人公認会計士ではなくすでにベテランな感じなのかが 明らかに。なんと商業高校時代に資格をとり、事務所に入所してから大学に行った、という 設定らしい。絶対後付けだな。

    しかし会計をごまかす方法っていくらでもあるんだなあ。。こんなの調べきれるわけないよな。

    女子大生会計士の事件簿 Dx.3 神様のゲームセンター (角川文庫)
    山田 真哉
    角川書店
    売り上げランキング: 110,678

    女子大生会計士の事件簿 DX.2 騒がしい探偵や怪盗たち

    女子大生会計士の事件簿 DX.2 騒がしい探偵や怪盗たち 山田 真哉 ISBN4043767021 角川文庫

    公認会計士ミステリーの2作目。 調べてみたら10年以上前にテレビドラマになっていた。。 絵面が地味そうだ。。

    女子大生会計士の事件簿 DX.2 騒がしい探偵や怪盗たち (角川文庫)
    山田 真哉
    KADOKAWA (2004-11-21)
    売り上げランキング: 108,070

    2019年6月28日金曜日

    女子大生会計士の事件簿〈DX.1〉ベンチャーの王子様

    女子大生会計士の事件簿〈DX.1〉ベンチャーの王子様 山田 真哉 ISBN4043767013 角川文庫

    ゆるふわミステリーの体裁で会計士のお仕事というか、会計監査の注意点を教えてくれる 結構実用的な本。そういうごまかし方があるのか!と、大変勉強になる。

    でもこの本の一番すごいところは主人公が「女子大生」であるというタイトルにもなっている 設定が、まったく生かされていないところ。キャラ的には28歳ぐらいの姉御肌だしなあ。 なぜこんな余計な設定を入れたのか。

    女子大生会計士の事件簿〈DX.1〉ベンチャーの王子様 (角川文庫)
    山田 真哉
    角川書店
    売り上げランキング: 289,749

    2019年5月7日火曜日

    父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

    父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 ヤニス・バルファキス ISBN4478105510 ダイヤモンド社

    ギリシャの元財務大臣が、オーストラリアに住む娘にあてて書いた経済の本。 基本的に借金は有用で借金がなければ経済はまわらないので、借金を精算しろというのは 間違いだ、という今流行のMMT的な論調。

    主張の当否は素人である私にはわからないのだけど、なにより恐ろしいのは、 最後の方にでてきた、経済学者と言われている人たちも実は何もわかっていない、 という話。そうなんじゃないかと思ってはいたのだが。実際全然当たらないし、 何の役にも立ってないんじゃないのか、あいつら。。

    父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
    ヤニス・バルファキス
    ダイヤモンド社
    売り上げランキング: 6

    2019年2月14日木曜日

    the four GAFA 四騎士が創り変えた世界

    the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 スコット・ギャロウェイ ISBN4492503021

    話題になっている4つの特別な会社の何が特別なのか、 このような時代に個人はいかにキャリアを築くべきか、を議論している。 面白いのは、よく言われる、プラットフォームビジネスだから特別、という 言い方をしていない点。またreputation が重要だとしていて、 そのせいでuberが5つ目になれない、としている。 Apple製品の魅力は、持つことが繁殖上の利点になるから、というが、 面白いけど日本では誰でも持ってるのでそのような意味はなさないような気がする。 面白かった。

    the four GAFA 四騎士が創り変えた世界
    スコット・ギャロウェイ
    東洋経済新報社
    売り上げランキング: 563

    2018年12月11日火曜日

    そろそろ左派は〈経済〉を語ろう――レフト3.0の政治経済学

    そろそろ左派は〈経済〉を語ろう――レフト3.0の政治経済学 ブレイディ みかこ、 松尾 匡、 北田 暁大 ISBN4750515442 亜紀書房

    大変おもしろかった。本来の社会主義・共産主義であるレフト1.0は経済の話だったはずなのに、 現在の左派であるレフト2.0 から経済の話がすっかり抜け落ちているのは確かに 不思議な話だし、その経緯が何となく理解できた。 生産性で規定されるGDPの天井を持ち上げるという話と、そこまで至っていない状況から 天井まで持ち上げる話の区別というのも納得の行く議論だ。 経済について詳しいわけではないので、財務省の議論となぜこうも違うのか、 説明が聞きたい。 しかし、最後に提示されている図はかなり絶望的でどうしたものか。

    そろそろ左派は〈経済〉を語ろう――レフト3.0の政治経済学
    ブレイディ みかこ 松尾 匡 北田 暁大
    亜紀書房
    売り上げランキング: 5,870