2015年9月26日土曜日

くっすん大黒

くっすん大黒 町田 康 ISBN416765301X 文春文庫

「スピンク日記」の著者のデビュー作ということで読んでみた。もともとパンクロッカーだそうで、 実際、内容も相当パンクである。 表題作と「河原のアバラ」の2編が収められている。

両方共、ぐだぐだに生きている主人公とその友人が、あちこちでおかしな目に会うのを、 文章に切れ目のない独特の文体で綴ったもの。わけのわからないドライブ感があって 面白い。うーん。

くっすん大黒 (文春文庫)
町田 康
文藝春秋
売り上げランキング: 20,460

はじめての言語学

はじめての言語学 黒田 龍之助 ISBN4061497014 講談社現代新書

言語学とはなにか、を一般人にわかりやすく解説した本? 言語学がなにをやるのかはわかったような気がするけど、なにに興味を持ってやっているのか、 コアになる部分はよくわからなかった。実はそのへんはいろんな立場があるのかもしれない。

南アフリカのコサ語が印象的。クリック音と放出音という特殊な発声法を両方使う上、 トーンによって単語の意味が変わるという。。学ぶのは相当大変そうだ。。一度テープででも 聞いてみたい。

はじめての言語学 (講談社現代新書)
黒田 龍之助
講談社
売り上げランキング: 34,752

2015年9月22日火曜日

クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場

クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場 小林雅一 ISBN4022735155 朝日新書

クラウドベンダがこぞってAIをやっているよ、という、2015年9月の今読むと、何を今更感の漂う本。2013年7月発行なので その頃読んでいれば、全然感想も違ったか。本の賞味期限は恐ろしいな。。

クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場 (朝日新書)
小林雅一
朝日新聞出版 (2013-07-12)
売り上げランキング: 13,608

心の脳科学―「わたし」は脳から生まれる

心の脳科学―「わたし」は脳から生まれる 坂井 克之 ISBN4121019725 中公新書

脳画像解析の啓蒙書。最近いろいろ読んでるので特に目新しいところはないか。

心の脳科学―「わたし」は脳から生まれる (中公新書)
坂井 克之
中央公論新社
売り上げランキング: 86,828

2015年9月18日金曜日

プログラミング Hive

プログラミング Hive Edward Capriolo, Dean Wampler, Jason Rutherglen ISBN4873116171 オライリージャパン

Hadoop上で動作するSQL(によく似たなにか)で問い合わせができるシステムHiveの解説本。2013年刊行。 基本的にすべての情報がWebにあるのだろうけど、まとまっているとやっぱりありがたい。 が、モノがモノだけに、既にいろいろ古くなっていそうで怖い。それはWebもおなじだが。

アペンディクスにCloudera Impalaの紹介があったり。

プログラミング Hive
プログラミング Hive
posted with amazlet at 15.09.17
Edward Capriolo Dean Wampler Jason Rutherglen
オライリージャパン
売り上げランキング: 359,474

2015年9月17日木曜日

ダンジョン飯

ダンジョン飯 九井 諒子 ISBN4047301531, ISBN4047306762 エンターブレイン

主人公ライオスは、ダンジョン奥深くの龍に妹を飲み込まれるも、妹の魔法でダンジョン外にパーティごと飛ばされる。 救出のために再度ダンジョンに向かうが、お金がないため、食料が買えない。 そこで、ダンジョンに巣食うモンスターを「現地調達」しながら救出に向かうことに。。

モンスターの生態が妙に細かく設定されていて面白い。 マンドラゴラは、抜く前に顔を切っちゃえば叫べなくなるから簡単に採取できるけど、 叫ばせたほうがアク抜きされて美味しい、とか。 魔法の鎧の正体の設定も面白い。傑作と言うか怪作というか。

ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス)
九井 諒子
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 104
ダンジョン飯 2巻 (ビームコミックス)
九井 諒子
KADOKAWA/エンターブレイン (2015-08-12)
売り上げランキング: 36

2015年9月8日火曜日

遺伝子・脳・言語―サイエンス・カフェの愉しみ

遺伝子・脳・言語―サイエンス・カフェの愉しみ 堀田 凱樹, 酒井 邦嘉 ISBN4121018877 中公新書

武田計測先端知財団主催のサイエンス・カフェなるもので行われた、講義?をまとめたもの。 面白い話題が沢山出てくるが、やっぱり一般向けで、資料もなくしゃべっているということで、 食い足りないというか。

遺伝子・脳・言語―サイエンス・カフェの愉しみ (中公新書)
堀田 凱樹 酒井 邦嘉
中央公論新社
売り上げランキング: 448,749

放課後はミステリーとともに

放課後はミステリーとともに 東川 篤哉 ISBN4408551465 実業之日本社文庫

「謎解きはディナーのあとで」の著者による連作短編集。正直「謎解きは」のほうはいまいち好きになれないのだけど、 こっちは謎解きも正統派で面白かった。 武蔵野線の日立のあたりに恋ヶ窪という地名があるが、そこにある「鯉ヶ窪学園」なる高校の 「探偵部」副部長が主役。広島ファンということになっていてそこここにネタが散りばめられていて面白い。 同じ学園を舞台にしたシリーズがあるらしいのでそっちも読んでみたい。

放課後はミステリーとともに (実業之日本社文庫)
東川 篤哉
実業之日本社 (2013-10-04)
売り上げランキング: 269,911

2015年9月4日金曜日

だれも書かなかった「部落」

だれも書かなかった「部落」 寺園 敦史 ISBN4062569299 講談社+α文庫

部落解放運動に対する同和行政の歪みを指摘し、 部落を逆に固定している現状をレポートした本。 1998年の時点で京都市職員の1/3-1/4が同和枠での雇用なのではないか、という集計は 衝撃的。。なんでそこまでこじらせた。

単行本が97年、加筆の上文庫が出たのが2005年なので、ちょっと古い本なのだけど、 その後、事態はどう推移したのだろうか。 2002年2月に同和対策に財政的基盤を与えていた同特法が終わり、同和行政は 形の上では終了したとのことだが。。

だれも書かなかった「部落」 (講談社+α文庫)
寺園 敦史
講談社
売り上げランキング: 123,751

脳のなかの天使

脳のなかの天使 V・S・ラマチャンドラン ISBN4041101042 角川書店

10代で書いた論文がネイチャーに乗ったという神経科学者による、 脳について今何がどこまでわかっているかを書いた本。 先行する「脳のなかの幽霊」「脳のなかの幽霊ふたたび」という本があるらしいが、未読。

人間の脳機能にはさまざまな局在があり、一部が損傷したり機能不全を起こすと 非常に興味深い症例が起こるという話は、かなりイーガンっぽくておそろしい。 ミラーニューロンのはたらきでさまざまな病状が説明できるという話も興味深い。 自閉症もミラーニューロンの機能不全なのではないかとのこと。

ミラーニューロンが重要なのは分かった。しかし、ミラーニューロンなんて、 どうやって構成すれば出来るんだろう。。

脳のなかの天使
脳のなかの天使
posted with amazlet at 15.09.04
V・S・ラマチャンドラン
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 170,974