2011年12月30日金曜日

Cassandra

Cassandra Eben Hewitt ISBN4873115299 オライリージャパン

Cassandraは、NoSQL データストアで、水平方向にスケールする、つまりノードの台数を増やすことで スループットを向上させることができると言われている。 この本は、国内ではいまのところ唯一の書籍。shot6さん翻訳。

原著は0.7の時点で書かれているのだけど、翻訳版は0.8 の新機能である、 CQL(Cassandra Query Language)をフォローしている。現在の最新はすでに1.0系に なってしまっているのだけど、0.8と1.0の間にはそれほど大きな差はないようなので、 当面問題ないだろう。

この本分かりやすいか?というと初心者には結構きびしいかもしれない。 特に、動作の解説などの部分、結構な知識を前提として書かれている場所も散見される。 もう少し丁寧に書いてもいいんじゃないかと。

クラスタの設定周りももう少し細かく書いてほしいところ。 マルチホームノードでのIPアドレスのバインドとか、シードノードの指定とか。

付録Aの「非リレーショナルデータベースのランドスケープ」がよくまとまっていて素晴らしい。 Hadoopとの連携も興味深い。

Cassandra
Cassandra
posted with amazlet at 11.12.30
Eben Hewitt
オライリージャパン
売り上げランキング: 11105

予想どおりに不合理[増補版]

予想どおりに不合理[増補版] ダン・アリエリー ISBN4152091665 早川書房

イグノーベル賞を受賞したことでも知られる著者による、行動経済学のエッセイ?集。 内容も、翻訳もこなれていて大変に読みやすい。必読。

社会規範と市場規範の相違(ただなら手伝うけど、薄謝だと手伝う気にならない)、 無料!の及ぼす圧倒的な効果、 興奮状態での判断力へのバイアスなど、非常に興味深いことばかり。

イグノーベル賞を受賞した研究は、偽薬(プラセボ)は高価なもののほうが効きやすい、というもの。 人間というのはほんとうん間抜けに出来ている。

面白いと思ったのは、詐欺的行為を働く場合、現金を直接対象にする場合と、代替通貨を一度媒介する 場合とで、心理的障壁に非常に大きな差がある、という話。 パチンコの3店方式では代替通貨を使うが、これがギャンブルに対する心理的障壁を低下させることに 寄与してるのかもしれない。

それにしても、性的興奮状態での実験なんて、よく学内の倫理規定とおったなあ。。。 日本ではとてもできないような気がする。

予想どおりに不合理[増補版]
ダン アリエリー Dan Ariely
早川書房
売り上げランキング: 2668

2011年12月27日火曜日

クロノリス-時の碑-

クロノリス-時の碑- ロバート・チャールズ・ウィルスン ISBN448870607X 創元SF文庫

「時間封鎖(Spin)」「無限記憶(Axis)」「Voltex」の三部作で知られる著者による長編。といってもこれは10年前の作品らしい。

タイの密林に突如現れた物体は、20年後の未来から打ち込まれた、「クイン」による征服の記念碑だった。東アジアに始まり、徐々に世界に広がっていくクロノリスの落下は、それ自体の被害もさることながら世界中に「クイン」の到来を待つ「クイニスト」を生み、着実に世界を蝕んでいく。 主人公スコットは、最初のクロノリスの落下を至近距離で見たことで運命が変わり、大学時代の恩師である長身のインド系女性物理学者スー・チョプラ、麻薬ブローカーのヒッチらと共に事態に巻き込まれていく。

パラドックスものといえばパラドックスもので、クロノリスによる攻撃によってクインが生み出される、という形で因果が輪になってとじているのが面白い。この人の作品は、どれもそうだが、主人公の成長を丹念に描いていて、共感が持てる。スーも魅力的。

三部作の最後、「Voltex」は米国では夏に発売になっている。早く翻訳してほしい!

クロノリス-時の碑- (創元SF文庫)
ロバート・チャールズ・ウィルスン
東京創元社
売り上げランキング: 273579

2011年12月21日水曜日

劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~

劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~

マクロスFの劇場版の2連作の後編。2つに分けてもやっぱりちょっと詰め込み過ぎなのか、テレビシリーズを見ていない 私にとってはちょっとストーリーが分かりにくかったかな。。。 アルトがシェリルを選んだ理由もよくわからなかった。まあ、理由なんかいらないか。

メカの作画が全部CGになってるので、いくらでも複雑なものが好きなように動かせるっていうのは やっぱりすごい。もう少し線を整理したほうが見やすいような気もするけど。 そのうち人物の作画も全部CGになるんだろうなあ。。。

にしても、二人のメドレーをバックにした戦闘シーンは強烈。ポテチの脂肪と塩分のコンビネーションのように、 脳に来る。。。恐るべし。。。このぶんだと、まだまだマクロスシリーズは続きそうだ。

ギリシア神話の名画はなぜこんなに面白いのか

ギリシア神話の名画はなぜこんなに面白いのか 井出 洋一郎 ISBN4806137502 中経の文庫

多くの名画、彫刻の題材となってきたギリシア神話を、フルカラーの名画とともに解説。 これは面白い。いままで美術館にいってもよくわからなかったことがちょっとは分かるように。 惜しむらくは紹介されているすべての絵が載っているわけではないことと、 文庫本なので絵が小さいこと。元々は単行本だったらしいので、元の判型で読んだほうが いいかもしれない。

先日アテネのアクロポリス美術館に行って、ちょっと観てきたのだけど、だいぶクリアになった。 また、アクロポリスの美術の結構いい部分が大英博物館にまだある、ということもわかった。 そのうちまた行ってみたいものだ。

同じ作者に、「聖書の名画はなぜこんなに面白いのか」というのもあるらしい。 そっちも読んでみたい。文庫本2冊なら美術館のおともにぴったりだろう。

ギリシア神話の名画はなぜこんなに面白いのか (中経の文庫)
井出 洋一郎
中経出版
売り上げランキング: 103815

2011年12月17日土曜日

ライフ

ライフ

ライフ -いのちをつなぐ物語- 近所の公民館的なところで、家族で鑑賞。Discovery Channelみたいなものか。 「これどうやって撮ったんだ」的なシーンの連続。さぞや大変だっただろうなあ。 中でも、カエルがオタマジャクシを運んでいくという10メートルの樹上にある水たまりを、水たまりの中から 撮影したシーンなんて、一体どうやって撮ったんだろう。想像もつかない。 メイキングがあったらソッチの方が面白いかもしれない。

ナレーションは、松本幸四郎、松たか子親子。

ライフ -いのちをつなぐ物語- Blu-Ray スタンダード・エディション
エイベックス・エンタテインメント (2012-02-03)
売り上げランキング: 13798

オジいサン

オジいサン 京極夏彦 ISBN412004209X 中央公論新社

築40年の公団住宅1階に住む主人公「益子徳一」は、72歳の独居老人。結婚歴もなく子どももいない孤独の身の日常を淡々と描く。おどろくほど何も事件はおきない。まあ、地デジのTVを買うことを決心するぐらいか。

若干ぼけ始め、ちょっと前のことを忘れたりする思考を一人称で丹念に書いているので読んでるとクラクラしてくる。 このあたりさすがである。面白いか、といわれれば、まあ、面白いのかな。。。

オジいサン
オジいサン
posted with amazlet at 11.12.17
京極 夏彦
中央公論新社
売り上げランキング: 143816

2011年12月3日土曜日

カウボーイ&エイリアン

カウボーイ&エイリアン

ゴールドラッシュ時代のアメリカ西部に、やはり金を目当てにしたエイリアンが来襲。人々を誘拐。 そのエイリアンに、記憶を失った男と、大農場主とその部下、盗賊団、アメリカ・インディアン部族、果ては 美女に化けた他の種族のエイリアンまでが連合を組んで誘拐された人々を取り戻すために立ち向かう。

エイリアンはすごいテクノロジーを持っているはずなのに、戦闘のときは武器も使わず肉弾戦だったり、 記憶を失った男は、エイリアンから奪ったすごい武器を左手手首にコブラのようにつけてたり。 どう考えてもB級なのだが、作りはリッチで、主人公は007のDaniel Craig, 冷酷な農場主に Harrison Ford。 もう、なんだかなあ。

グリーン・ランタン

グリーン・ランタン

各種族から指輪に選ばれた戦士がグリーン・ランタンの名のもとに宇宙の治安を守っている、という まあ、レンズマンみたいなスペオペ。地球人として初めて選ばれたテストパイロットのハルが、 恐怖を克服し、宇宙の恐怖に立ち向かう、というアメコミ原作の作品。

これまたB級というかC級。グリーン・ランタンの戦士たちの特殊能力が意思でどんなものでも 作り出せる、という制約のない能力なので戦闘シーンに深みがない。

2億ドルだかかかってるようだけど、回収できたのかなあ。。でもまあどうせ、続編つくるんだろうな。

グリーン・ランタン 3D & 2D ブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2012-01-11)
売り上げランキング: 1529

2011年11月30日水曜日

劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~

劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~

マクロスFの劇場版。TVシリーズを観てないので、いまいちなんで戦ってる時に歌ってるのかわからなかったり。。。 敵に歌が有効かどうかはともかく、伝統として戦闘のときにはとりあえず歌ってしまう、という文化になってる、とかだと面白いな。

シェリルの人歌うまいなあ。声優さんと歌手を分けたのが成功している感じ。ランカの人もそれなりに上手。 菅野よう子の作曲もすばらしい。

劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ [DVD]
Happinet(SB)(D) (2010-10-07)
売り上げランキング: 756

ZOOKEEPER

ZOOKEEPER

動物から慕われる飼育係のグリフィンは、5年前の ひどい失恋からまだ立ち直れていない。その前に再び失恋相手の ステファニーが現れる。グリフィンはステファニーのために動物園を捨て ようとするが、それを止めようと動物たちが立ち上がる。

同僚のケイトのほうが始めっから魅力的に見えてしまうのは、 演出としてどうなのか。

Monte Carlo

Monte Carlo

高校を卒業したてのグレイス、同じレストランでバイトしているエマ、 グレイスの義理の姉のメグの3人は、テキサスの田舎町からパリをおとずる。 パリでグレイスが、大資産家の娘と間違えられたことから、 モンテカルロでセレブの世界に巻き込まれ、 それぞれに成長する。

なんか、まあ、普通だ。Selena Gomezは可愛い。まだ日本では公開していない?

しかし、名所を駆け抜ける弾丸ツアーって、日本の専売特許じゃないのね。

トゥルーマン・ショー

トゥルーマン・ショー

保険セールスの普通の青年トゥルーマンの人生は、生まれてこの方 リアリティショーとして公開されていた、というプロットの古典。 相当古い話だと思うけど、リアリティショーが妙に普及した今のほうが 逆にリアリティある。 生まれた時からテレビで見てる、って日本の天皇家の子供とかちょっと近いかも。。

最後のシーン、親と子の対決における子供の独立にみんな祝福を 送っているのに、次の瞬間にはそれが消費されてしまっている、 という構図がおそろしい。

トゥルーマン・ショー(通常版) [DVD]
パラマウント ジャパン (2006-04-21)
売り上げランキング: 11803

歌う船

歌う船 アン・マキャフリー ISBN4488683010 創元SF文庫

先日亡くなったマキャフリィの代表作の一つということで、何度目かわからない再読。

先天性の奇形のためそのままでは生存できない赤ん坊を、殻に入れて機械に 直結し、大量の情報処理と制御を行えるように育てる「シェルピープル」。 宇宙船として育てられたシェルピープルの少女ヘルヴァの冒険を描く。

ガジェット的にも面白いし、人物の描写も素晴らしい。なにより人間と 人生に対する無条件の肯定が心強い。イーガンとかだったら、同じネタでも シェルピープルへの条件付けのあたりを掘り下げて、刺激的だけど心が寒くなるような 話にしちゃうんだろうなあ。。

手元にあるのは84年の初版だけど、原作はさらに15年遡のぼる69年。 やはりこの頃がSFの最盛期だったのかな。合掌。

歌う船 (創元SF文庫 (683-1))
アン・マキャフリー
東京創元社
売り上げランキング: 65157

会社で心を病むということ

会社で心を病むということ 松崎 一葉 ISBN4101329419 新潮文庫

著者は産業医としてさまざまな企業の顧問を務める。

精神的ストレスは作業時間だけでなく、 達成感と裁量度によって大きく異なる、というのは当たり前だが 非常に重要な話だ。つまり労働時間を縮めなくてもストレスを低減する 方法はあるということ。このへん、うちの職場はどう考えてるのかな。。。

タイムリーなことに、つくば地方の労働者ということで職場でのストレスに 関するアンケートがきた。まだつくばって特殊なのかな。TX以降、 あんまり特殊な環境という気がしないけど。

会社で心を病むということ (新潮文庫)
松崎 一葉
新潮社
売り上げランキング: 27907

2011年11月24日木曜日

風が強く吹いている

風が強く吹いている 三浦 しをん ISBN4101167583 新潮文庫

おんぼろ学生寮に住む、一部をのぞき陸上経験のない個性豊かな十人が、唐突に箱根駅伝を目指し、 あまつさえ10位に入賞してしまう!という荒唐無稽といえばあまりに荒唐無稽なおはなし。 しかし、妙にディティールが細かく読んでるうちに、そのあたりは全く気にならなくなってしまう。

気恥ずかしいほどストレートな青春小説なのだが、それが実にいい。後半1/3は箱根駅伝本番で、 それぞれが走りながらの回想なのだけど、全然別のことを考えてるけどちゃんとつながってる、 という感じ。

走るのが大嫌いな私でもちょっと走りたくなるほど。まあ、1キロぐらいなら、だけど。 毎年の箱根駅伝中継も馬鹿らしくてちゃんとみたことなかったけど、来年はみてしまうかも。

映像化したら映えるんじゃないかな、と思ったらちゃんと漫画にも映画にもなってるのね。機会があったら見てみたい。

風が強く吹いている (新潮文庫)
三浦 しをん
新潮社
売り上げランキング: 3596

2011年11月23日水曜日

膚の下

膚の下 神林 長平 ISBN4150308810, ISBN4150308829 早川書房

神林長平の、「あなたの魂に安らぎあれ」、「帝王の殻」に続く、火星三部作の最終巻。 地球人は汚れた地球をはなれ火星に入植、地球が浄化されるのを待って地球に帰還する、というのが大きい背景ストーリー。 ややこしいのは、時系列がこの順と逆になっていること。つまりこの「膚の下」が、物語の起点で 地球人が地球を離れる前のお話になっている。「あなたの魂に安らぎあれ」の 地上の人間が動物になってしまうラストシーンの理由がようやく分かる。

主人公は人造の兵士(アートルーパー)慧慈。様々な勢力との交流、交戦を通じて成長し、 創作者である人類の庇護をはなれ、独立した存在として歩き出すさまを描く。

まあ、この話に限らないのだけど、いくらなんでも最近のSFは長すぎると思う。 長いからこそ書けることがあるのはわかるのだけど、ここまで長い必要があるかなあ。。

下巻に付いている笠井潔氏による解説というか小論はよくまとまっていて 個人的には興味深かった。けど、amazonの評価ではそう思わない人もいるようで。。 むずかしいよね。

膚(はだえ)の下〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)
神林 長平
早川書房
売り上げランキング: 115842
膚の下 (下)
膚の下 (下)
posted with amazlet at 11.11.23
神林 長平
早川書房
売り上げランキング: 145546

2011年11月22日火曜日

Larry Crowne

Larry Crowne

K-mart的なスーパーで働いていたバツイチのトムハンクスが、大学卒でないことを 理由に人員削減で首になり、大学に行き、スピーチのクラスと経済のクラスを 取り、先生であるジュリア・ロバーツに出会う、というお話。 オープニングが、ELOのTimeのHold on tightだったりしてうれしい。

やっぱり学生はいいなあ。週3日8時からのクラスなんて とても取れる気がしないけど。 なんで、ジュリア・ロバーツがTom Hanksに惹かれたのかが、 よくわかんなかった。 Tomをかまってくれる黒人少女 Gugu Mbatha-Rawが非常に魅力的。 経済の先生は、ミスターカトーであるところの George Takei。胡散臭くて良い。

Larry Crowne [DVD]
Larry Crowne [DVD]
posted with amazlet at 11.11.22

売り上げランキング: 38053

Bad Teacher

Bad Teacher

Cameron Diaz 主演のラブコメ?なのかな。

永久就職のための腰掛けとして働いている、 セクシーだけどなんのやる気もない中学校女教師が、 金持ちの代理教師スコットを他の女教師と争う。 なんか、主人公が圧倒的に悪人で、陥れられたライバルのほうが かわいそうだ。。。 型破りだけど本当は生徒思い!とかいうような演出がもう少しないと 感情移入できない。

Bad Teacher [DVD]
Bad Teacher [DVD]
posted with amazlet at 11.11.22

売り上げランキング: 81902

ハングオーバー!!

ハングオーバー!!

ラスベガスでバチェラーパーティでいなくなった花婿を探せ!というおはなしだった「ハングオーバー」の続編。 今度はタイのビーチでキャンプファイヤーをしていていなくなった花嫁の弟を探せ!というおはなし。ベタだ。

まあ、なんでもいいんですが、やっぱり指はなあ。。ちょっと後味悪い。

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)
ワーナー・ホーム・ビデオ (2011-11-30)
売り上げランキング: 693

猿の惑星:創世記(ジェネシス)

猿の惑星:創世記(ジェネシス)

「猿の惑星」の前日譚。アルツハイマー治療薬の治験者となったメスのチンパンジーから 生まれたチンパンジーは人間並の知能を持っていた。 さらに治療薬のキャリアとして感染力の強いウィルスを用いたため、治療薬はあっという間に 拡散していく。 一方ウィルスは、人類に対しては致命的な感染症を発生させた。。

多分、一作目が作られたときのシナリオでは、核戦争で人類が滅びたあと、 おさるが独自に進化した、というおはなしだったんじゃないかと思うんだけど、 こういう自滅シナリオのほうが今っぽいっていうことかな。

パトリック・ドイル/オリジナル・サウンドトラック 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』
(サントラ)
ジェネオン・ユニバーサル (2011-09-28)
売り上げランキング: 130301

2011年11月11日金曜日

カレーライスの誕生

カレーライスの誕生 小菅 桂子 ISBN4062582430 講談社選書メチエ

明治大正期のカレーの普及を、当時のレシピをもとに丹念にたどる。 とくに日本独自のカレーに必須とされる人参、玉葱、じゃがいもに注目している。

昭和のはじめには熊本では馬肉カレーが、福島の海通りではホッキガイのカレーが 食べられていたそうだ。この時期にはすでに完全に土着している感じだ。びっくり。

一時C&Bのカレー粉の偽物が出回っていて昭和6年に大規模な摘発があったというのも面白い。

カレーライスの誕生 (講談社選書メチエ)
小菅 桂子
講談社
売り上げランキング: 499800

羅城門の怪―異界往来伝奇譚

羅城門の怪―異界往来伝奇譚 志村 有弘 ISBN404703360X 角川選書

羅城門に関わる怪奇譚や、それに題をとった文学作品に関する論考集。 芥川龍之介の作品はなぜか「城」でなくて「生」の羅生門なのね。

たしかに意外というかなんというか、羅城門は藤原道長がぶいぶいいわせていたころには すでに倒壊して存在しなかったのだそうだ。再建する財力がなかったということなのか。 wikipedia によると倒壊が980年。道長の生年が966年だから14の頃に倒壊ということか。

小学校の時に漫画日本の歴史で読んだ、 伴大納言の応天門放火事件の顛末が、この本で紹介されている 「宇治拾遺物語」の記述にかなり忠実だというのにちょっと驚いた。

羅城門の怪―異界往来伝奇譚 (角川選書)
志村 有弘
角川書店
売り上げランキング: 778187

2011年11月6日日曜日

阪神ファンの底力

阪神ファンの底力 國定 浩一 ISBN4101347417 新潮文庫

元大和銀行総合研究所所長にして「虎エコノミスト」の著者が、いかに阪神ファンがすばらしいかを 説く本。私はゆるい巨人ファンなのだけど、危うく説得されて阪神ファンになりそうになった。 ちなみに別に、とくに阪神が素晴らしいとは書いていない。

逆に、巨人と巨人ファンの悪口もたくさん書いてある。いちおう巨人ファンとして言わせてもらうと、 巨人ファンの多くはナベツネの言動には辟易しているし、例年の大型補強で外から選手を取ってくるよりも、 生え抜きの選手をちゃんと使ってほしいと思ってる、と思うんだけどな。
#まあ、今年もどうせまたろくでも無い補強をするんだろうけど。

阪神ファンの底力 (新潮文庫)
國定 浩一
新潮社
売り上げランキング: 232028

2011年11月1日火曜日

新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編

新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 夢枕 獏 ISBN4575007854 双葉社

いつの間にか出ていた餓狼伝の最新刊。文七はカイザー武藤(ジャイアント馬場的ななにか)と、堤城平はグレート巽(アントニオ猪木的ななにか)と試合。馬場カイザー無茶苦茶強い。。 それにしても試合の描写がますます陰惨になってきて、ちょっときつくなってきたなあ。まあ、強さがインフレしてるからなあ。。

あとがきで、この話終わらないかもしれない、みたいなことを夢枕獏が書いているけど、なんかもう、それでもいいような気がしてきた。好きなようにお書きください。ついて行きます。

新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 (FUTABA NOVELS)
夢枕 獏
双葉社
売り上げランキング: 2244

2011年10月30日日曜日

冒険する舌 怪食紀行秘蔵写真集

冒険する舌 怪食紀行秘蔵写真集 小泉 武夫 ISBN4797670789 集英社インターナショナル

著者は醸造学者で世界中を旅して現地の食料を調査している人。 これまでにも何冊か読んだが、いつも写真があればなあ、と思っていた。 この本は、写真集ということでフルカラー。 表紙でいきなり蜘蛛食べてますけど。。

食べ物以外の写真も多く、中国の屋根付きの橋、「風雨橋」にはかなりの紙面が割かれている。 ただ橋に屋根が付いてるというよりも、なんか立派な家を河の上に立てちゃってるみたいな感じだ。 集会所のように使われているらしい。

驚いたのはカンボジアとベトナムの国境の村でアリに化学調味料をまぶして食べている話。 すごく不思議な感じだ。。化学調味料はあるのか。。

冒険する舌 怪食紀行秘蔵写真集
小泉 武夫
集英社インターナショナル
売り上げランキング: 546414

2011年10月25日火曜日

食品サンプル観察学序説

食品サンプル観察学序説 野瀬 泰申 ISBN4883202216 三五館

日経の記者で、Webでずっと食べ物関係のコラムを書いている野瀬泰申氏の本。 「天ぷらにソースをかけますか?」は以前読んだことがある。B1グランプリを 仕掛けた一人。

この本は、まあいつものとおり、あちこちで食べたもので 日本のローカルな食文化を掘り起こそうというものなのだけど、 実際に食べてると身がもたないので、食品サンプルですませるところは すませてます!という。食品サンプルそのものに関する議論ではなくて そこはちょっと残念。

煮たキャベツが乗っただけのラーメン、 「大阪ちゃんぽん」ってちょっと食べてみたい。それはそれでうまいだろう。きっと。

食品サンプル観察学序説
野瀬 泰申
三五館
売り上げランキング: 618516

独学のすすめ

独学のすすめ 加藤 秀俊 ISBN4480426582 ちくま文庫

本来、学習というものは独りでやるのが基本であり、学校にいくのは独りで学習できない 人間のすることだ!とまでは言ってないけど、学習と学校の関係はそんなにリジッドなものではないので 考えなおしてみたらどうですか、という議論。

なんか違和感があるなあ、と思っていたらなんと1974年に「ミセス」に連載されたものが75年に単行本化 されたもの。それがなんと35年たって文庫に。。。おそるべし。35年前も今も、問題自体は そんなには変わらない感じだ。

自分では読書も勉強もしない母親が子供に勉強を強いるのはおかしい、という議論も、 ミセスに連載されていたというので納得。

まあ、35年前はいざしらず、現在ほど独学に適した時代も無いだろう。 インターネットには講義の資料やビデオがある。 わたしも頑張らねば。

独学のすすめ (ちくま文庫)
加藤 秀俊
筑摩書房
売り上げランキング: 124715

国マニア 世界の珍国、奇妙な地域へ!

国マニア 世界の珍国、奇妙な地域へ! 吉田 一郎 ISBN4480427252 ちくま文庫

娘に、「世界で一番小さい国は」とかきかれたときに答えられるように借りてきた。 まあ、バチカンなんだけど。

面白いのはニューギニアのそばにある島国で3番目に小さいナウル。 燐鉱石で経済が支えられていたため100年間ほどだれも働いたことがない、 燐鉱石が枯渇したのだけど、働く習慣がないから だれもどうしたらいいかわからない、という。。いろんな国があるもんだ。

国土がない国家「マルタ騎士団」もヘン。名前とは裏腹に、 医療を生業としていたNGOみたいなものなのだけど、ヨーロッパ主要国からは 国家として認定されてるとのこと。

また、あとがきが面白い。著者は、大宮出身なんだけど、浦和市と併合して さいたま市になったあと、浦和に投資が集中していて大宮が植民地化されている と主張している。で、さいたま市の市議会議員になって、大宮の税金は 大宮に投資するようにと活動しているのだそうだ。 合併する前は明らかに浦和はジリ貧で、大宮が実質的な中心都市になりつつ あったのだが、そんなややこしいことになっているとは。。。 埼玉県民なのに知らなかった。

国マニア 世界の珍国、奇妙な地域へ! (ちくま文庫)
吉田 一郎
筑摩書房
売り上げランキング: 36784

2011年10月24日月曜日

東大が倒産する日

東大が倒産する日 森 毅、 豊田 充 ISBN4480428003 ちくま文庫

国立大学の法人化の前夜に行われた、 東大卒で京大で長く教鞭をとった数学者である森毅に対するインタビュー。 法人化は 単行本の発行は1999年、文庫本は2010年に出ている。

「カシコに教わるくらいアホでもできるがな。アホから教われるのが本物のカシコ」などなど、 いろいろと名文句が。

いまとなっては、大学で産学連携が是か非かなんて議論にもならない風潮だが、わずか 10年ちょっと前にはちがったのか。そういえばそうだったかも。

実際、国立大学法人化されてからずいぶんたって、いろいろと変わったような気がする。 企業から寄付を積極的に集めているようだし、OBへの働きかけもしているようだ。 まあ、早稲田とか慶応とかはずっとまえからちゃんとやっていたことなわけだが。 また、特に理系では企業との共同研究が増えているような。 いいことばかりではないけど、悪いことばかりではないよね。

東大が倒産する日 (ちくま文庫)
森 毅 豊田 充
筑摩書房
売り上げランキング: 395614

2011年10月14日金曜日

クラウド化する世界

クラウド化する世界 ニコラス・G・カー ISBN4798116211 翔泳社

原題は、"The BIG SWITCH"。2008年の著作。この動きの速い世界で 3年たっているが特に内容に古びた印象はない。iPhoneやAndroid などのスマートフォンに対する言及がない程度か。

前半は、クラウドのビジネスへのインパクトの話がメイン。 発電所とエジソンのエピソードは面白いが、まあ、よくある クラウド本のはなしだ。

後半は、いわゆるクラウドの話ではなく、極端にすすむ情報化が 人類に与える影響に関する議論。 情報技術は個人にも力を与えるが、本質的には管理する階層に より大きな力を与えるので、監視と管理がより進行するだろう、 という議論、Mechanical Turkに代表される知的労働からの阻害など。

情報伝達が効率化すると、人々の意見がより広範囲に交換され、 相互理解が深まるだろう、という理想論に対して、 むしろ同質の人間とのみ関わりあることが可能になるため、 意見対立が先鋭化するだろう、という悲観論を提示している。 たしかに、Twitterの「クラスタ化」を見ているとそのとおりのことが 起こっている。 2chでの幼稚な議論(?)もいい例だ。同質の人間が集まって、 火に油を注ぎ合ってただただ炎上していくだけでなんの生産性もない。。。

実際、人間の機能がこの情報化社会に追従していくことができるのかわからんよな。。 GoogleもiPhoneもSiriも大好きだけど、本当にこれが人類全体が 幸せになる道につながってるのか、はたして。

クラウド化する世界
クラウド化する世界
posted with amazlet at 11.10.14
ニコラス・G・カー Nicholas Carr
翔泳社
売り上げランキング: 10471

格闘筋

格闘筋 澤木 一貴 ISBN4883934179 スタジオタッククリエイティブ
格闘技系競技者の筋トレ法。器具をあまり使わず、重力と体重で負荷をかけるのがメイン。 たとえば腕立て伏せひとつでもやり方によって、どの部位に効かせるのか、 スピード向上を目指すのか筋力増大を目指すのかなどが事細かに説明してある。 ちゃんと読んでそのとおりやれれば効きそう。

でもなあ、筋トレするとすごく眠くなるんだよなあ。なんか変な物質が破壊された筋繊維から出るんじゃないだろうか。なかなか時間取れない。

格闘筋
格闘筋
posted with amazlet at 11.10.14

スタジオタッククリエイティブ
売り上げランキング: 191940

2011年10月11日火曜日

韓国人から見た北朝鮮―独裁国家のルーツ

韓国人から見た北朝鮮―独裁国家のルーツ 呉 善花 ISBN4569629474 PHP新書

北朝鮮と韓国の文化を日本のそれと比較している。 北朝鮮も韓国も李氏朝鮮の儒教独裁専制政治の現代版であり、 とくに北朝鮮の政治体制は頭をすげ替えただけでそのままだ、という指摘。 これはかなり納得。社会主義国だと思うから異常に見えるけど、そう考えれば それほど不思議ではない。

李氏朝鮮時代の小中華思想(中国本土は本来夷狄である満州族の清王朝になっていた ので中華思想の体現者は李氏朝鮮であると言う考え方)と同様に、 現在の北朝鮮で、ロシアや中国が社会主義から資本主義に舵をとった今、 真の社会主義国は北朝鮮だけだ、と考えているというのも面白い。

北朝鮮、韓国ともに、 漢字をすててハングルだけにしてしまった弊害で、漢語で表現されていた複雑な 抽象概念を操作することができなくなってしまっている、という指摘にはびっくり。 しかし今更漢字教育を復活させることは不可能だろうなあ、と娘の漢字ドリルを見ながら思う。 こんなのおとなになってからじゃ覚えられないよ。

著者は韓国出身の女性で、1983年に日本に留学して定住している。 ありがたい事に、かなり日本びいきなようなので、割り引いて読まないといけないかも。

韓国人から見た北朝鮮―独裁国家のルーツ (PHP新書)
呉 善花
PHP研究所
売り上げランキング: 378944

2011年10月10日月曜日

世界ぐるっと肉食紀行

世界ぐるっと肉食紀行 西川 治 ISBN410133353X 新潮文庫

世界各地で食べた「肉」に関するエッセイ。読んでるだけで胸焼けがしそうな。。

ニューヨークやフィレンツェのビーフステーキから、 北京でたべる北京ダッグ、 モンゴルの砂漠で食べる羊の白ゆでまで。 韓国の肉、とくにホルモンが美味しそうだった。食べてみたい。

しかし、すごい健啖家だ。普通の胃袋の持ち主ではとてもできないだろう。 このひと他にも「朝食紀行」というのも書いてるらしい。読んでみよう。

世界ぐるっと肉食紀行 (新潮文庫)
西川 治
新潮社
売り上げランキング: 102467

千と千尋の神隠し

千と千尋の神隠し

公開当初に映画館で見たっきりだった。もう10年たつのか。。DVDがでたとき買おうと思ったら、例の画面が赤い問題で出鼻をくじかれ、それっきり。娘が学校でフィルムコミックを読んで、見たいというので買ってきた。

やっぱりいい。 赤みもあんまり気にならなかったな。できればもっと大画面で見せたかった。

千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2002-07-19)
売り上げランキング: 575

2011年10月9日日曜日

シブすぎ技術に男泣き!2

シブすぎ技術に男泣き!2 見ル野 栄司 ISBN4806138347 中経出版

筆者が体験した町工場での開発話を漫画化したもの。 以前1を読んだ時、面白いけどニッチだから続かないかな、と思っていたらなんといつのまにか3巻まででてた。恐るべし。

今回は本人のネタが尽きた(そりゃそうだ)のか、取材しての作品が多くその分薄くなっているかな。 モバゲーのインフラエンジニアの話も出てきたり。。似たようなものといえば似たようなものなのかもしれないけど、 なんか違うような。。。

シブすぎ技術に男泣き!2
見ル野 栄司
中経出版
売り上げランキング: 1404

2011年10月4日火曜日

結婚詐欺師クヒオ大佐

結婚詐欺師クヒオ大佐 吉田 和正 ISBN4797489510 新風舎文庫

エリザベス女王の双子の妹と、カメハメハ大王の間に生まれた ジョナ・エリザベス・クヒオ大佐と名乗る、稀代の結婚詐欺師に 関するノンフィクション、かと思って読んでたのだけど、 どうも様子がおかしい。取材相手に干渉しすぎだなあ、と おもっていたら、あとがきで実在の結婚詐欺師を題材にした フィクションであることが判明。。。最初に書いておいてほしかったなあ。

しかも、冒頭部分の著者が大阪駅でクヒオ大佐と被害者を見かけた話は 本当のことだったらしいし。クヒオ大佐の生い立ちも含めどこまで 本当のことなのかはっきりしない。 この話はこの話で面白かったのでいいのだけど、ちゃんとしたクヒオ大佐の 評伝も誰か書いてくれないかな。

堺雅人主演で数年前に映画になっているが、この話はその原作という扱い になっているようだ。大幅に改稿されたものが、幻冬舎からでているらしい。 これらもそのうち。

結婚詐欺師クヒオ大佐 (新風舎文庫)
吉田 和正
新風舎
売り上げランキング: 418729

エンジニアのためのWord再入門講座

エンジニアのためのWord再入門講座 佐藤 竜一 ISBN4798117137 翔泳社

普段のドキュメントはTeXかHTMLで書いてるので、 Wordを使うのはなんかの報告書とか計画書だけなのだけど、 使うたびにWordの謎にやられてダメージを被っていた。 そういう時にはたいてい時間が全然ないので、時間のあるときに ちゃんと勉強してみようとずっと思っていた。で買ったのが本書。

Wordを使ってちゃんとしたスタイル指向のドキュメントを書こう!というのがテーマ。 そもそも、Wordにスタイルという概念があったのが驚きだ。 しかし説明をよんでいると、やっぱり中途半端な印象。 スタイルの指定と、本文のレイアウトの操作が 完全に分離されていないので、いろいろ面倒くさそうだ。

それでも、目からうろこが何枚か落ちた。 今度Word仕事をするときにはもう少し楽にできる、か?

2011年9月30日金曜日

お父さんが教える読書感想文の書きかた

お父さんが教える読書感想文の書きかた 赤木かん子 ISBN4426107849/ 自由国民社

読書感想文って、実は論文より難しい。 論文には典型的な構造(私のジャンルだと、 はじめに -> 背景 -> 提案 -> 評価 -> 議論 -> 関連研究 -> おわりに、とか) があって、それにそって章立てして埋めていけば、初めて書く人でも それほど外すことはない。 一方読書感想文は、フリーフォーマット。章立てすることもできないので 構造を意識して書くこともできない。これはキビシイ。

この本は、読書感想文の苦手なお父さんが、読書感想文の苦手な子供に教えるための本。 コンクールとかを狙うのではなく、原稿用紙3枚を何とか埋めるためのテクニック、 という位置づけで好感が持てる。読書感想文の苦手なお父さん向けなので、 なにしろ薄くて字も大きかったり。

技術的には、本の選び方とか、 あらすじと感想を交互に書いて3回ぐらい繰り返したらまとめに大きい感想を 書きましょう、とか具体的。なんとなく経験的に知っていることだけど、 言語化されているのは貴重。来年の夏、また子供の読書感想文と戦うときに 読み直したい。

お父さんが教える読書感想文の書きかた
赤木かん子
自由国民社
売り上げランキング: 410708

2011年9月25日日曜日

ホリデイ

ホリデイ

Cameron Diaz と Kate WinsletW主演のラブコメ。

ロンドンの新聞社で働き郊外の一軒家で生活するアイリスとハリウッドの豪邸で映画予告編をつくっているアマンダが、失恋の痛手をいやすために2週間家を交換。新しい環境でそれぞれ自信を取り戻し、恋を見つける、という、まあありがちな。

アイリスの失恋相手の鬼畜っぷりがちょっとすごい。他の相手と婚約したままハリウッドまで追いかけて来るとは。こんな奴さすがにいないだろ。。

アイリスの兄でアマンダとくっつくことになるグラハム(Jude Law)がよい。Jude Lawって、映画ホームズのワトソンをやってた人か。。

ホリデイ 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]
UPJ/ジェネオン エンタテインメント (2009-07-08)
売り上げランキング: 936

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら

謎のベストセラーの映画化。AKB48不動のエースの名をほしいままにしているという前田敦子を主役にすえてるのだけど、うーん、この子にポニーテールはまずいでしょ、という感じ。結構顔の線がごつくて、いつもは意図的に隠した髪型にしてるのに、暴き立ててしまった、という感じ。原作の挿絵がポニーテールだから仕方が無いのだろうけど、ちょっとかわいそうだ。あとアオリで撮らないほうが。。。

3人出ていた女の子の中では心臓病の子をやっていた川口春奈という子が一番可愛かったような。あ、この子はAKBじゃないんだ。なるほど。納得。

X-MEN

X-MEN
アメコミ原作の映画の1作目。人類と対立するミュータント集団と、人類の側にたつミュータント集団の対立を描く。

なんというか、ミュータントの能力がけっこう地味なのに驚く。空ぐらい飛べて欲しい。気象コントロールとかいう超大技もあるのに、空も飛べないのかと。とくに主役のウルヴァリンが地味。怪我が異常な速度で治るだけ。鋼の爪もでるけど、どうもナチかなんかによる後付けらしいし。

全体としてはなかなかおもしろい。全能でないことがいい方に働いている。2と0がでてるらしいので、そのうち観てみたい。

X-MEN [Blu-ray]
X-MEN [Blu-ray]
posted with amazlet at 11.09.25
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2010-07-23)
売り上げランキング: 27435

2011年9月20日火曜日

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
寿命をのばす効果のある泉を探してイギリス国王に雇われた海賊と、黒ひげが争う。Jackは黒ひげの娘と同行。 美しいがおそろしい人魚もでてきたり。

いつものとおりで面白いし、Penelope Cruzはかわいいし、で、まあいいんだが、 このシリーズを1つ何十億円もかけて何度もつくるってどうなの??? と思わずにはいられない。

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2011-11-02)
売り上げランキング: 27

2011年9月5日月曜日

数えずの井戸

数えずの井戸 京極 夏彦 ISBN4120040909 中央公論新社

京極夏彦による江戸時代の怪談「番町皿屋敷」の小説化。四谷怪談の「嗤う伊右衛門」などと同じ系列。ただ、これいは御行又市などもでてきて、ちょっと「百物語」シリーズと混ざってる。例によってやたら分厚く、770ページ。。。持ち歩いて読むのが大変なので、こういう本は電子書籍で読みたいところ。

それぞれに欠落を抱えた登場人物が破局に向かい、行き着く先は全員惨死というイデオンのような。過度の執心だけでなく過度の無関心も不幸につながるということか。しかし、せっかく又市の一党がからんでるんだから、なんとかしてくれ、とか思ってしまう。何とかなるバージョンを「百物語」シリーズで書いてくれないかな。

数えずの井戸
数えずの井戸
posted with amazlet at 11.09.05
京極 夏彦
中央公論新社
売り上げランキング: 39206

2011年8月30日火曜日

イノセンス After the Long Goodbye

イノセンス After the Long Goodbye 山田 正紀 ISBN4198618194 徳間書店
表紙絵で分かるとおり攻殻機動隊2であるところのイノセンスとのコラボレーション企画。ではあるのだけど、映画のノベライゼーションではなくて前日譚。この話の直後に映画のお話がおこる、という構造になっている。犬が誘拐される事件が相次ぎ、バトーのバセットハウンド、ガブまで行方不明になる。背後には犬のゴーストを使ってテロリストを生成する「ブリーダー」の影が。

山田正紀が書いているというので期待していたのだけどちょっと期待はずれだったかな。記憶がガンガン改ざんされる攻殻の世界を小説というメディアで書くのはなかなか難しいのかも知れない。戦闘シーンも単調、というか攻殻っぽくない。短い割に登場人物が多すぎるのかも知れない。夢にしか出てこない幻の息子、というイメージは幻想的でよい。

あと、オリジナルの攻殻と微妙にサイボーグの設定が違ってるんじゃないかな。攻殻の世界では脳はそのままで、義体はメカ中心で構成しているのだと思うのだけど、この世界では脳は計算機に置き換えられていて義体のほうはバイオ系らしい。まあ、独立した話だと思えばいいのだけど。

文中、Availability が Abailability になってる。編集者の責任だな。

イノセンス After the Long Goodbye
山田 正紀
徳間書店
売り上げランキング: 483671

2011年8月27日土曜日

人生、成り行き―談志一代記

人生、成り行き―談志一代記 立川 談志, 吉川 潮 ISBN4101343357 新潮文庫

立川流顧問でもある作家吉川潮による、立川談志の対談形式の自伝。実は立川談志の落語は数えるほどしか聞いたことがないが、確かにうまい、というか天才を感じる。落語ブームのなか、立川談志がブイブイいわせていたころのことは全然知らないので、非常に興味深く読んだ。

しかし同門でやはり図抜けた名人、現落語協会協会長の小三治に関してほとんど言及が無いのはなんでなんだろう?すごく仲が悪いんだろうか??私は小三治がひいきなので気になる。

「試してガッテン」で知られる弟子の志の輔を絶賛しているのもびっくり。まともに落語を聞いたことがないけど、ぜひ一度聞いてみなければ。

人生、成り行き―談志一代記 (新潮文庫)
立川 談志 吉川 潮 新潮社 売り上げランキング: 172107

2011年8月25日木曜日

虫眼とアニ眼

虫眼とアニ眼 養老 孟司、 宮崎 駿 ISBN410134051X 新潮文庫

対談集。4回の対談と、書き下ろしの養老孟司による宮崎アニメ評論、これも書き下ろしの、宮崎駿による子供を育てるための幼稚園と街のイメージボードが納められている。イメージボードは文庫本で読むのがもったいない完成度。

まあ、言ってしまえば、おっさん同士が回顧して意気投合しているだけなのだが、現在の子育てが異常に難しいのは、実感としてある。どうしたらいいのか分からない。

そういえば1つめの対談で話題になっている「もののけ姫」まだ見てないな。DVD買ってあるんだけど、リージョンコードが違うのでPS2を引っ張り出さないと見られないんだよな。むう。

虫眼とアニ眼 (新潮文庫)
養老 孟司 宮崎 駿
新潮社
売り上げランキング: 3495

2011年8月24日水曜日

職人ワザ!

職人ワザ! いとう せいこう ISBN4101250154 新潮文庫
浅草在住の著者が、周辺に住む達人にその極意を聴く、という連作集。扇子、パイプ、かりんとう、ウナギ、TVのスイッチャー、ラジオの効果音、などなど。圧巻は、最後の床屋。スポーツ刈りという一般には単純のように思われている髪型を究めるために、睡眠時間を削って、トレーニングを怠らない、という。。。日本には、まだまだすごいのがいる。まだがんばれる、という気分になる。

職人ワザ! (新潮文庫)
職人ワザ! (新潮文庫)
posted with amazlet at 11.08.24
いとう せいこう
新潮社
売り上げランキング: 246049

2011年8月23日火曜日

身体能力を高める「和の所作」

身体能力を高める「和の所作」 安田 登 ISBN4480427546 ちくま文庫

著者は、ボディーワークの専門家にして能楽師という、かわった経歴の人物。内容としてはすり足のようなトレーニングを行うことで、深層筋、特に大腰筋を使った動きを身につけることが重要だ、ということ。昔の日本人の動作を殆ど証拠なしに賞賛するというこの手の本にありがちな書き方には閉口するけど、大腰筋が重要だというのはそれなりに納得。

ただ、書かれている通り、西洋人の歩き方は実は大腰筋を使ってるんだ!ということになると、別にそれは「和の所作」じゃないんじゃないの!と突っ込みを入れたくなるような気も。

身体能力を高める「和の所作」 (ちくま文庫)
安田 登 筑摩書房 売り上げランキング: 20632

南極(人)

南極(人) 京極 夏彦 ISBN4087712745 集英社
1997年から 2008年にかけて(!)散発的に小説すばる(やプレイボーイ)に連載されていたものに、1章を書き下ろした、世にも珍しい「ギャグ小説」短篇集。タイトルロールの「南極夏彦」は「がきデカ」に出てくるおやじか、山科けいすけの漫画の窓際おやじのような小説家。主人公の冒険小説家「赤垣廉太郎」や、敏腕女性編集者「椎塚有美子」がトラブルに巻き込まれる、という体裁。

最後の一編でかなりメタな話が出てくる通り、ギャグ小説というのは成立させることが非常に難しいはずなのだけど、さすがの筆力、かなりいい線いってる感じ。恐るべし、京極夏彦。

「こち亀」や「赤塚漫画」へのトリビュートみたいな短編も一つづつ。どちらも作者の愛とこだわりが感じられる。

なぜかこの本、普通の本には1本しかないしおり紐が、白一本、黒4本の形5本も付いている。これってひょっとして南極夏彦のすだれ頭をイメージしたモノなんだろうか。嫌すぎる。

南極(人)
南極(人)
posted with amazlet at 11.08.23
京極 夏彦 集英社 売り上げランキング: 190559